QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
さぼろーちゃん
さぼろーちゃん
阪神など関西のスポーツを独断と偏見でぼやきます!

2011年09月11日

終わってるチーム

阪神が今季3度目の同一カード3連敗。首位・ヤクルトとのゲーム差は7と開いた。2‐2の八回、3番手の榎田が2死一塁から畠山に決勝の2ランを浴びた。榎田は47試合目でプロ初被弾。打線は0‐2の六回に新井の適時打で1点を返し、八回に鳥谷が同点適時打を放った。

 ヤクルトは今季2度目の6連勝。先発の増渕は六回途中1失点で降板。その後、小刻みなリレーでつないだ。5番手の松岡が2勝目。決勝の17号2ランを放った畠山は「追い込まれたので次につなごうとコンパクトに打った結果。まさかホームランになるとは思わなかった。今年一番うれしいホームランです」と話した。

ソース元 デイリー

6連戦を、3タテするのと3タテされるなら、2-1 1-2の方がマシ。榎田が悪いのではなく中途半端な采配といつまでも調子が上がらない金本を使う監督に責任がある。新井もひどいけど、ひどいレベルでない。草野球の監督の方がマシちゃう!?  

Posted by さぼろーちゃん at 21:31Comments(0)阪神

2011年09月09日

10月に13連戦!?

 セ・リーグは9日、未定だった10月13日以降の日程を発表し、逆転優勝を狙う阪神は10月4日から13連戦が組まれた。当初から未定の2試合と雨天中止による8試合を残しており、セ6球団では最も厳しい終盤戦となった。

 規程ではクライマックスシリーズ第1ステージ開幕2日前の27日には全日程を終えなければならないが、ダブルヘッダーの日程は組まれなかった。順調にいけば今季のセ・リーグ最終戦は23日の広島‐阪神戦(マツダ)となる。

ソース元 デイリー

阪神にとっていいものあるかな?真弓の進退で続投も辞任でも負け越しそう・・・  

Posted by さぼろーちゃん at 22:36Comments(0)阪神

2011年09月08日

8月の借りを返す広島3タテ

 阪神は8日、広島に9対3と快勝した。初回に1点先制されたが、3回に平野恵一のタイムリーで同点に追いつくと、さらに3本のタイムリーと関本賢太郎の2号3ランで一挙7点を奪って試合の主導権を握った。先発の能見篤史は7回3失点で8勝目を挙げた。

 以下は真弓明信監督のコメント。
「(前回の広島戦3連敗の借りを)やっと返せました。久しぶりに打線が爆発してくれました。これを機に乗っていきたいですね。
(明日からの東京ヤクルト戦に向けて)とにかく気合を入れていきたいと思います。(3連勝を狙うか?)もちろん」

ソース元 スポーツナビ

とくに新井の借りを返した3連戦でしたね  

Posted by さぼろーちゃん at 22:07Comments(0)阪神

2011年09月07日

復帰2試合目の新井が決勝2点タイムリー

(セ・リーグ、阪神5-1広島、15回戦、広島8勝7敗、7日、甲子園)4番の新井貴が決勝打を含む2本の適時打を放ち3打点。七回に3安打を集中させ4点を奪った阪神は、細かい継投で広島打線を1点に押さえ勝率を5割に戻し2位に浮上した。

 秋の訪れとともに、主砲が復調してきた。前日6日、3試合ぶりに4番に復帰した新井貴の先制打で、阪神が主導権を握った。一回、先頭の平野が変化球を左翼線へはじき返すと、柴田が送って一死二塁。鳥谷は見逃し三振に倒れたが、新井貴が4番の働きを見せた。カウント2-1から2球ファウルで徐々にタイミングを合わせると、福井が投じた6球目、外角のスライダーにバットを振り抜き、三遊間を破った。4番としては8月30日の中日戦以来の適時打となった。

 新井貴は同点で迎えた七回には、柴田と鳥谷が四球で出塁し作った二死一、二塁の好機で福井の直球を強振。中方向へ打ち返された打球は、勝負を決める決勝の2点適時打となった。

ソース元 サンケイスポーツ

打順7番でショック療法が効いたかな?金本も打率205まであがってきた。オリックスの李と対決だぁ!  

Posted by さぼろーちゃん at 21:52Comments(0)阪神

2011年09月06日

新井貴浩3試合ぶり4番復帰!

阪神2-広島1

勝ち投手がメッセンジャー来日2年目で初めての2けた。

新井が3試合ぶりに4番にもどり2打数1安打2四死球とそこそこの活躍。金本が2打数ノーヒット1四球で打率が200切り199まで落下いつなればあがってくるのか?
まだ鳥谷に近い世代が出て来ないのが残念でたまりません  

Posted by さぼろーちゃん at 21:58Comments(0)阪神

2011年09月05日

阪神転落 4位!

 最下位相手に、痛すぎる1敗だ。台風12号の影響で、真弓阪神にとっては3日ぶりの試合。試合開始が25分遅れ、中断46分の末に、降雨コールド負けとなった。かつての天敵・三浦に2年ぶりの黒星を喫するなど、今後の戦いに不安を残す内容。横浜に負けていては、この大混戦を抜け出せない。

 これ以上、続けるのは無理だったろう。だが、せめてあと1イニングだけでも…。八回、2点を追う阪神の攻撃が始まる直前、再び雨脚が強まり、この日2度目の中断。3分後、友寄球審が本塁方向に向かうと虎党から大ブーイングが起こったが、無情のコールド宣告は変わらなかった。

 雨に泣かされた一戦だった。台風12号の雨の影響で、25分遅れでプレーボール。真弓監督が「どういうところで、雨が降ってくるのか分からないんで、とにかく早く追いつきたかったんだけどね」と振り返ったように、雨脚が強まれば試合が終わるかもしれないという“恐怖感”が、ナインの心理に影響を及ぼした。

 1点を先制された一回、1死一、二塁の反撃機を迎えたが、甲子園では初4番となった関本が3球目の真っすぐを引っかけ、痛恨の三ゴロ併殺。二回1死一、二塁の好機では、藤井彰が空振りの3球三振に倒れた。

 関本は「甘い球?なかったね。それを意識してやってるけど」と悔やんだが、指揮官は「ちょっとそういうところはあったかもしれない。(三浦の)球数も少なかったしね」。チーム全体に焦りがあったと認めた。

 1日の中日戦を終えた時点で、首位・ヤクルトとは3ゲーム差。続く最下位・横浜との3連戦でいかに勝ち星を積み重ねて差を詰めるか‐。そんな意気込みで本拠地に戻ったが、1、2戦目は雨天中止。この日もグラウンド状態は最悪だったが、10月の過密日程を考えれば、是が非でも消化しておきたかった。しかし、試合の流れはついに阪神には傾かなかった。

 四回、横浜の攻撃が終わった直後に、大雨が降り43分間も中断。次に雨が強くなれば本当に試合が終わってしまう。おまけに、今季3度の対戦で一度も負けていなかった三浦がこの日は本調子。五回も2死一、二塁まで攻め立てたが、柴田が見逃し三振。焦りが天敵を助ける結果に終わった。

 真弓監督は「本当はいい状態でやりたかったけどね」と話したが、あわよくば3連勝が期待された3日間で痛い1敗。チームリーダーの鳥谷は「最後までやりたかったが、終わったことは帰ってこない。切り替えてやります」と前を向いた。逆転Vへ試練を乗り越えるしかない。

ソース元 デイリー (2011年9月5日)

次に雨が強くなれば本当に試合が終わってしまうっと思って久保に代打出すなら柴田で「桧山」ではないか?柴田がそこまで好きなのか?そんなことしてたら自分の首飛びますよ  

Posted by さぼろーちゃん at 20:52Comments(0)阪神

2011年09月04日

鳥谷に「監督手形」

鳥は絶対に流出させん!! 阪神・沼沢正二球団本部長(53)が横浜戦が雨天中止となった3日、国内フリーエージェント(FA)の資格取得条件を満たした鳥谷敬内野手(30)と速攻で残留交渉を行った。3年以上の複数年契約に加えて“監督手形”の提示も辞さず、生え抜きの選手会長の引き留めを図っていく。

 聖地に打ち付ける雨で試合が流れても、猛虎の至宝だけは流出させない。猛虎をけん引する鳥谷が国内移籍可能なFA権を取得するやいなや、沼沢球団本部長が速攻で動いた。

 「FA権を取ったということは、1軍で長い間貢献してくれた証し。来年もタイガースでやってほしい、残ってほしいという思いは伝えた。こちらの誠意は伝えました」

 台風12号の影響で早々と2日連続の雨天中止が決まると、練習前のクラブハウスで即日アタック。君の力が必要だ-。「今週の初めからやっていた」。すでに8月30日からの名古屋遠征中に猛虎の総意は伝えていたが、節目の日に改めて念押しした。4月23日に藤川がFA権を取得した際も行った速攻交渉は、球団の最大限の誠意だ。

 2004年に自由枠で入団し、遊撃のレギュラーに定着。今では不動の3番として猛虎打線の中核を担い、リーグ4位の打率・288をマークする。また歴代8位の992試合連続出場中の若き鉄人として、ナインを背中で引っ張る。だからこそ、球団側も今季は単年2億6000万円契約だが、最低3年の複数年契約を軸に総額9億円前後の大型契約を用意するが、金額や契約年数だけではない。

 将来の“監督手形”だ。球団幹部は、昨年から務める選手会長の立場で発揮するリーダーシップも高く評価。「物事を冷静に考えられるし、すばらしい考え方をしている」と目を細める。背番号「1」は、数少ない生え抜きの主力で将来の幹部候補生。指導者としての才覚を見抜いた上で、“監督手形”の提示も辞さない構えだ。

 沼沢球団本部長は「今は、優勝争いをしているし、契約面の話は落ち着いてからしようということで意見は一致している」と本格的な交渉はシーズン後と明かした。練習を終えた鳥谷も「今は何も考えてない。チームとして大事な時期なんで、個人的な話をする意思はない。今まで通り、しっかりやっていきたい」と語った上で、即日交渉については「そういう風に思ってもらえるのは、幸せなこと」とうなずいた。

 過去に田淵はトレードで球団を去り、虎一筋を熱望した岡田も戦力外通告をうけてオリックスへ。掛布は数々のトラブルで33歳の若さで引退…。幹部候補といわれた選手の最後は、波瀾万丈の野球人生だった。

 虎では打てる手はすべて打ち、8年かけて一流選手に育て上げたスターを、タテジマ一筋にしてみせ、将来は監督候補に…。これが球団の描いている青写真だ。

ソース元 サンスポ
今シーズンのほとんど出ているスタメンで1人だの生え抜きスター、采配力によりますけど・・・選手としてはすごくて監督としては?と思う人って多いですよね? 真弓さん  

Posted by さぼろーちゃん at 10:38Comments(0)阪神

2011年09月03日

阪神、狩野を再び捕手で起用? シーズン終盤にらみ

 阪神は台風の影響で2日連続の中止となり、甲子園の室内練習場で全体練習。この日は狩野が今季初めて1軍のブルペンに入り、投手陣の球を受けた。

 「だれの球を受けたか? それは言えません」と狩野は苦笑い。首脳陣はあくまで外野手として起用していく方針だが、連日の中止でシーズン終盤の日程がますます過密になり、正捕手の藤井彰の負担も大きくなる。

 吉田バッテリーコーチは「終盤に何が起きるか分からない。(可能性は)ゼロじゃないから準備しておかないと」と強調した。

ソース元 産経新聞

当然やろ。キャンプから怪我でやむえなかったけど、浅井より経験あるんだから・・・先日も9回に小宮山のところで代打だして狩野で行くべきだった。やることが遅い!!  

Posted by さぼろーちゃん at 19:59Comments(0)阪神

2011年09月03日

鳥谷流出!?他球団がチェック

 阪神が3日、自身初の国内FA権を同日に取得する鳥谷敬内野手(30)の残留交渉を行う。生え抜きのスター選手に対し、3年以上の複数年契約を軸に、チームをけん引する選手会長を何が何でも引き留める。

 守って、打てる遊撃手として、他球団も鳥谷のFA権取得について、注視している。現状ではロッテと楽天が興味を持っているとされる。特に楽天は、今季大リーグから獲得した松井稼が遊撃で活躍しているが、打撃低調のチーム状況から鳥谷はのどから手が出るほどほしい存在。また、星野監督が阪神SD時代も、鳥谷の獲得に尽力した経緯もある。

ソース元 サンスポ  しかし、阪神も負けてはいない

 背番号「1」は他球団には渡さない!! 阪神が3日、自身初の国内FA権を同日に取得する鳥谷敬内野手(30)の残留交渉を行う。生え抜きのスター選手に対し、3年以上の複数年契約を軸に、チームをけん引する選手会長を何が何でも引き留める。2004年、自由枠でタテジマに袖を通してから8年。鳥谷が3日、ついに初のFA権を取得する。電鉄本社で対応した坂井オーナーは、同じく2度目のFA権を取得する新井とともに、「2人とも必要な選手? その通りです。それ以上、(言うことが)ありますか?」と、強い言葉で残留を希望した。

 選手会長であり、不動の3番。走攻守に加え、05年から全試合出場も継続中だ。チーム関係者は「遊撃手で、これほどの選手はいないでしょう」と、その存在の重要度を話す。しかも生え抜き、将来の幹部候補生だ。

 だからこそ、速攻で動く。すでに球団首脳は、「取得した時点で、残っていただきたいということを伝えます。交渉スケジュールは本人次第。シーズン途中でもいいとなればします」と即日アタック、さらにシーズン中の本格交渉を開始したい意欲を示してきた。

 別の球団関係者は「鳥谷と新井の年数は同じじゃないと」と話す。主力2人の同時取得を配慮しながら、今季単年2億6000万円の契約を結ぶ背番号1に最低3年の複数年を軸に、総額9億円前後をベースに大型契約を用意する。

 危機感もある。遊撃の西岡をメジャーに流出したロッテには、鳥谷の“師匠”井口がいる。さらに楽天も獲得に興味を持っているという話が浮上。だからこそ、条件面でも最大限の誠意を示す。

 横浜戦が雨天中止となった甲子園。室内でフリー打撃などに汗を流した鳥谷は、「いや、何も何も…(この時点で言うことはない)。感慨深い? 感慨深くないです。まだまだ、長くやってきたという感じがしないんで。あっという間でしたね」と、いつも通り淡々とした表情で話した。

 「今はシーズンに集中? そうですね」

 首位・ヤクルトとは3ゲーム差。終盤戦へ、優勝だけを見据える選手会長だが…。その動向には大きな注目が集まる。


同じく サンスポ

鳥谷が半身に来た決めては「天然芝」と言ってたような気がする。では、なかったら巨人にいってたでしょう・・・新井は金本の処遇次第かも。どちらも大金積まいないといけないでしょうけど。

  

Posted by さぼろーちゃん at 13:31Comments(0)阪神

2011年09月02日

真弓不可解采配!? 代走の選手に代走送る

 プロ野球選手にとって、1軍初出場というのはひときわ本人の記憶に残るものだろう。そんな晴れ舞台で一風変わった体験をしたのが、野原将だ。

 長打力を秘めた右打者として、長崎日大高から2007年の高校生ドラフト1位で阪神に入団。だが、自身の狙う内野のポジションには新井貴やブラゼルらがおり、なかなか出番がなかった。

 とはいえ、今年でプロ5年目。1月に長崎・佐世保で行われた城島の自主トレに秋山らとともに参加した際には、「今年がダメなら最後という気持ちでやりたい」と語るなど、背水の陣で挑んだシーズンだった。

 ファームでは最多の86試合に出場し、打率2割3分2厘、3本塁打と満足いく成績は残せていないが、不振の小林宏と入れ替わりで8月28日に1軍への昇格切符をつかんだ。

 そして同日のヤクルト戦。七回1死一塁で桧山の中前打で一、二塁となったところに代走として一塁走者で出場。しかし、続く平野の中前適時打で1死一、二塁の二塁走者となると、代走大和を送られてしまった。

 代走の代走を送られるという珍事に、本人も「(甲子園は)すごい雰囲気だったな、という感じ。全然プレーしていないですけどね」と苦笑い。そして、「もっと貢献したい」と力強く続けた。

 チームは僅差での上位争いを続けており、出場機会はなかなか巡ってこないが、数少ないチャンスをモノにして、手応えを感じるシーズンにしてほしい。(藤原翔)

ソース元 産経新聞

代打の代打はよくあることですが、代走の代走は初めて聞いた。怪我しているわけでもないし、いつもの選手の無駄遣い!あいかわずですな  

Posted by さぼろーちゃん at 21:25Comments(0)阪神

2011年09月01日

真弓かなり動いた! 新井7番でスタメン

サンスポの朝のニュースでは、4番心中とか言うてましたが、とうとうクリーンアップどころか7番、関本が、浜中?以来の生え抜きで4番。関本は凡打、新井も三振と結果は出ていない・・・

↓ 8時ぐらいの情報

 (セ・リーグ、中日4-1阪神、17回戦、中日9勝7敗1分、31日、ナゴヤドーム)もう見飽きたわ!! 阪神・真弓明信監督(58)は走者を置いた4度の打席すべてで凡退した新井貴浩内野手(34)を今後も4番で起用する考えを明かした。3年ぶりに先発一塁で起用された新井だが、好機でことごとく倒れ、連勝は4でストップ。またも大ブレーキになった。

 九回無死一塁。逆転へのいちるの望みも、4番・新井の遊ゴロ併殺で、吹き飛んだ。“スミ1”と沈黙した打線の中心で、もがき続ける背番号「25」。就任3年目で、初めて一塁にスタメン起用した真弓監督は「(4番の負担が)軽くなるというもんじゃないけどな」と苦笑いを浮かべるしかなかった。

 粘投する能見を援護できず、就任以来、3年連続でナゴヤドームの負け越しも決定(4勝6敗1分)。乗れない虎の象徴が、4番であることは否めない。

 新井は一回一死一塁で投ゴロ併殺。四回無死一塁で一飛。六回二死二塁では中前に抜けそうな打球を井端の好守に阻まれ「紙一重はいらん」と唇をかんだ。そして九回は今季16個目の併殺。見飽きた凡退が繰り返された。

 送球難を抱える守りの負担を少しでも減らすためにこの日は三塁・関本、一塁・新井のシフトで臨んだ。就任以来、真弓監督がこだわってきた「三塁・新井」を捨て、岡田政権の08年以来、3年ぶりとなる先発一塁での起用。しかし、目に見えた効果はなかった。守りは無難にこなしても、本業の打はさっぱり。和田打撃コーチは「全部の球を打ちにいっている。いい投手相手だから絞っていかないと」と気持ちの焦りを指摘。報道陣から「それでも4番は新井か?」の問いに「うん」とうなずいた。

 7月には7試合、4番を外す“荒療治”を行った。そして今月は、守備面。いろいろと手は打っているが、上向かない。真弓監督は「今後は打順も守備も柔軟に? どうかね、それは」とはぐらかした。

 ヤクルトが敗れ、2・5ゲーム差が開かなかったのが唯一の救い。残り43戦。どう戦うか。このまま4番・新井と“心中”するのか。混とんとするペナントを抜け出す手立ては全く見えない。

ソース元 サンケイスポーツ


去年の春には2番以外8番打者まで4番バッターが並んだでましたが、4番バッターいなくなりましたね。かつてロッテと日本ハムがした「4番目のバッター」に関本がなるか注目!  

Posted by さぼろーちゃん at 18:44Comments(0)阪神

2011年08月31日

4番新井がファーストでスタメン!しかし

 阪神の新井貴浩内野手が31日、ナゴヤドームで行われた中日戦で「4番・一塁」でスタメン出場した。

 新井が一塁で先発するのは2008年10月以来で、真弓政権下では初めて。この日は中日先発が左腕のチェンで、「2番・二塁」に大和、「6番・三塁」に関本と、右打者を並べる布陣となった。

ソース元 デイリー

当然やろ・・・今までがおかしい しかしゲッツーって、やっぱりだめだこりゃ  

Posted by さぼろーちゃん at 19:40Comments(0)阪神

2011年08月29日

500試合登板! 藤川球児

 (セ・リーグ、阪神1-0ヤクルト、13回戦、阪神10勝3敗、28日、甲子園)最高の親孝行ができました…。阪神の守護神・藤川球児投手(31)が1-0の九回を三者凡退で締め、史上87人目の通算500試合登板&3年ぶりの30セーブを達成した。チームも8月のヤクルトとの直接対決は7勝1敗で、ゲーム差は3・5と接近し、2位に浮上。燕を撃ち落とすのも時間の問題や!! お母さん、おばあちゃん、俺は元気でやってるよ-。500試合登板の節目で、ツバメ打線をまったく寄せ付けない圧巻の3人斬り。黄色く揺れるスタンドから見守った最愛の家族の前で、花束を掲げた球児が誇らしげに胸を張った。

 「お母さんとおばあちゃんがたまたま来ていた。500試合よりも、一番いい展開で、2人の前で投げられてよかった。普段は野球選手の自分に必死になりすぎて、ゆっくり話すこともないから、こういうタイミングで投げられて孝行できたかな」

 ナインからの握手攻めに笑顔で応える姿は、まるで発表会を終えた少年だった。雨天中止だった前日27日、兵庫県内の自宅に帰ると、故郷の高知県から来た母と祖母が待っていた。せっかくの機会に出かけることも考えたが、「疲れすぎてて行けんかった」とシーズン中の体調管理を優先。そんな“わがまま”も当然のように許してくれた。

 振り返れば、野球を始めた小学校時代はぜんそくの発作で、2人には心配をかけてばかり。夏休み中の3人の子どもたちと戯れる団らんの場を見つめながら、目の前で立派に成長した姿を見せたいと強く思った。

 そして、一夜明けた1-0の九回、満を持してあがったマウンドで躍動した。まずは先頭の青木からフォークで空振り三振を奪うと、続く武内を152キロで三邪飛。最後は畠山をフォークで投ゴロに仕留めた。プロ13年目で史上87人目、阪神では5人目の500試合登板を達成。「打たれることもあったけど、阪神でできたことが貴重だし、うれしい」と振り返った。

 野球人としての目標もクリアした。同じストッパーの立場で尊敬してやまない岩瀬(中日)の500試合時の防御率1・89を上回る、同1・81で節目を飾った。「それが気になってたから、1点台でくることができてよかった」とうなずいた。

 同時に3年ぶりの30セーブをマークした絶対的守護神が締め、これで首位追撃のカギを握っていた8月のヤクルト戦は7勝1敗。5月12日以来、108日ぶりに3・5ゲーム差。射程圏内だ。真弓監督は「ひとつでも近づいていきたいですし、ゲーム差ということではなくて、できるだけ早く1勝でもあげて近づきたい」と力を込めた。

 「500試合からはベテランみたいでしんどいから、また0試合の気持ちに戻ってね。お客さんに喜んでもらえるようにね。次の目標はどうしよかな…」

 そういたずらっぽく笑ったが、その目は逆転優勝だけをにらんでいる。そのために、球児は豪腕を振るい続ける。(川端 亮平)

ソース元 サンケイスポーツ

ゆっくり末永く「阪神」でお願いしますね

【送料無料】未熟者

【送料無料】未熟者
価格:800円(税込、送料別)





  

Posted by さぼろーちゃん at 22:17Comments(0)阪神

2011年08月26日

オリックス・・・解任か!?コーチ辞任

オリックスは26日のロッテ戦(ほっともっと神戸)終了後、正田耕三打撃コーチ(49)が打撃低迷の責任を取って辞任し、球団本部長付としてフロント入りすると発表した。後任は小川博文2軍打撃コーチ(44)が昇格する。

ソース元 日刊スポーツ

打撃コーチの辞任は残りの試合で成績が良くないと岡田監督も解任ってこと!?  

Posted by さぼろーちゃん at 23:16Comments(0)オリックス

2011年08月26日

速報 新井フルイニング出場ストップ 交代!

9回の表の攻撃に4番センター俊介!?

サードの守備固めに大和が入った。新井はベンチへ・・・

今日もエラーしたし、サードは下手だから仕方ないが、ゴールデングラブを獲ったファーストやらしたいいのに・・・真弓の?な采配でました!

フルイニング出場は386試合でストップ

  

Posted by さぼろーちゃん at 21:18Comments(0)阪神

2011年08月24日

サード新井がファーストに守備固めになる日?

 Vオプションはサード大和‐。阪神・新井貴浩内野手(34)に守備固めが送られる新方針が、首脳陣の間で22日までに固まった。真弓監督がかたくなに貫いてきたサード新井。だが今季の新井は11失策を記録するなど守備でほころびを見せており、指揮官が聖域にメスを入れる。この日は、巨人との3連戦(東京ドーム)を控えて神宮球場の室内練習場で投手指名練習が行われた。

 真弓監督がついに決断する。現在阪神は首位ヤクルトを5・5差で追う3位タイ。2~5位が1・5差でひしめく混戦状態を抜け出すため、触れられることのなかった守備の聖域にメスが入る可能性が出てきた。

 Vへの秘策はサード大和のオプションだ。僅差の試合終盤で三塁・新井に守備固めを出す選択肢は、真弓監督の強いこだわりで封印されてきた。だが、前カードの横浜戦までに指揮官を含めた首脳陣の見解が一致。今後、その可能性を消さない起用方針が固まった。

 全力プレー、堅守をモットーにする新井がここ数試合、守備の綻(ほころ)びを見せている。今季の失策数は巨人坂本に次いで、セ・リーグで2番目に多い「11」。18日の広島戦でも失点につながる失策を犯すなど、安定感に欠くシーンが見られた。

 真弓監督が案じるのは新井の精神状態だ。指揮官は09年の就任時に、前年度一塁でゴールデングラブを獲得した新井を再コンバートしてまで「サード新井」にこだわった。以来一度も守備で代役を立てず、ブラゼルがベンチへ下がった終盤は関本、そして大和を一塁に据えた。大和の内野守備力は12球団でも随一の定評がある。適性では経験者の新井を一塁。大和を三塁に配置するのが、自然な形ではある。

 そうまでして、新井にこだわってきた将の信念を動かしたのは、新井の打撃不振による守備への悪影響、またはその逆を懸念しての善後策とも考えられる。

 既に首脳陣は新井に対し「守備固め」の方針を伝達済みで、本人もこれを了承している。大和にも試合前に三塁守備につかせるなど、秘策の準備は着々と進んでいる。左肩を亜脱臼して、鳴尾浜で調整を重ねていた大和は用具メーカーに三塁用のグラブを注文。2軍の実戦では遊撃を守る際も新調した三塁グラブで慣らしを済ませてきた。

 残りは50試合。一戦必勝の戦いが続くシーズンの佳境で、指揮官が鬼の勝負手を打つ。1点リードの九回、「サード大和」のコールが響く‐。23日からの巨人戦で果たしてサード大和のカードは切られるのか。新井にとっても、決して後ろ向きな采配ではない。真弓監督は勝負に徹し、こだわり続けた聖域に踏み込む。

ソース元 デイリー

前から、関本のファーストもおかしいと思ってたが「大和」のファーストはもっとおかしい。おかしい「迷采配」ばかりしていたら軽く5位でペナント終了しますよ!守備うまいわけでもなく、ファーストはうまいレベル。巨人の小笠原でもサード⇔ファーストやってますし、意味のわからないこだわりはやめてください。覇気のまったく感じない柴田を1軍に置いとくとか  

Posted by さぼろーちゃん at 20:03Comments(0)阪神

2011年08月23日

速報 ブラゼルが途中交代!?重症か?

 阪神のクレイグ・ブラゼル内野手が23日、東京ドームで行われた巨人戦で右太ももを痛め、途中交代した。

 二回無死一塁、巨人・ゴンザレスから右中間フェンスを直撃する安打を放ったが、一塁を回ったところで右太もも裏側を押さえた、痛そうに顔をしかめた。塁上で動けず、代走に上本が送られた。

 阪神広報の話「今はベンチ裏で治療中です。試合中にホテルに戻り、今日は病院には行きません。明日以降は分かりません」。


ソース元 デイリー

これで最悪抹消なら、もう若手に切り替えて来季がんばりましょう。森田使って柴田落としてね!  

Posted by さぼろーちゃん at 19:30Comments(0)阪神

2011年08月22日

未来の横綱 報徳佐藤、苦節越え栄冠!

 全国中学校体育大会(全中)第5日は21日、姫路市網干南公園相撲場などで行われ、相撲の個人は佐藤貴信(兵庫・報徳=西宮市)が制した。団体は明徳義塾(高知)が決勝で嵯峨(京都)を下し、初優勝。報徳は決勝トーナメント準々決勝で敗れて5位だった。

 陸上の男子砲丸投げは、予選で16メートル64の大会新記録をマークした石山歩(兵庫・福崎東=福崎町)が16メートル61で頂点に立った。同四種競技は潮崎傑(兵庫・港島=神戸市)が2948点で1位になった。

 水泳・飛び込みの女子高飛び込みでは、宝梅(兵庫=宝塚市)の屋田真寿が3位に、安倉(兵庫=宝塚市)の上山夏澄が6位に入った。

 バスケットボールの男子は大石(埼玉)が初優勝した。

                 

 突き押し続け、相手の上体が少し浮いたすきに、利き手の左で下手を取った。「体が勝手に動いた」。相撲個人決勝で報徳(兵庫=西宮市)の佐藤は豪快に相手を投げ、雄たけびを上げた。

 スピード抜群の立ち合いと力強い突き押し、そして小気味の良いいなし。盤石の相撲で決勝まで勝ち上がった。ただ、苦節の末にたどり着いた舞台でもあった。

 昨夏、稽古過多で腰の骨を疲労骨折。歩くこともつらい状況で、9月から3カ月以上稽古ができなかった。完治後は「取り返すために2倍練習した」と佐藤。焦りは相撲への渇望となり、時には朝昼6時間に及ぶ稽古で突き押しを磨いた。入学時に92キロだった体重は父一哉さんが考えた食事メニューで135キロまで増やし、パワーも付けた。

 決勝の相手は8月上旬の全国都道府県中学生選手権無差別級を制した打越(青森・中里)だった。年明けの出稽古で、完膚なきまでに負けた相手だ。「打越に勝つためにやってきた。絶対勝ちたかった」。優勝は譲れなかった。

 報徳中OBの橋本誠也(日体大)が獲得した2004年以来となる兵庫勢の中学横綱に「ずっと1番を取れなかったのでうれしい」と佐藤。審判の勝利宣告後、15歳の少年は肩を上下に震わせ、とめどなく泣いた。(大盛周平)

ソース元 神戸新聞

おめでとうございます。このまま是非相撲協会に入って横綱を目指してください。兵庫県人が優勝して光栄です  

Posted by さぼろーちゃん at 22:51Comments(0)その他スポーツ

2011年08月22日

阪神 2回以降打線が沈黙…新井が大ブレーキ

 阪神は負けはしなかったが、最下位の横浜相手に勝ちきれなかったショックの方が大きい。

 終盤、再三のピンチを切り抜けて何とかドローに持ち込んだ真弓監督は「もちろん勝ちたいけどな…」と徒労感をにじませた。先発のメッセンジャーが7回に1失点。中継ぎ陣も踏ん張ったが打線が沈黙した。初回に幸先よく鳥谷の適時打で先制したものの2回以降、得点圏に走者を置いたのは9回と延長11回のわずか2度。11回2死二塁で一ゴロに倒れるなど新井は5打数無安打とあって指揮官は「4、5番が(走者を)還してもらわんとな」と渋い顔だ。23日からは0・5ゲーム差で追う2位巨人と敵地で3連戦。鳥谷は「初戦を取って優位に進めていきたい」と気合を込めた。

ソース元 スポニチ

5の0は無いやろ・・・他のスポーツに「鳥谷だけ頼り」って書かれるんや!血の入れ替えしろよ真弓さん(新井さんを落とせということではなくて)  

Posted by さぼろーちゃん at 20:55Comments(0)阪神

2011年08月22日

21日試合、負けなかったけど勝てなかった・・・

 (セ・リーグ、横浜1-1阪神=延長十一回規定により引き分け、16回戦、阪神8勝6敗2分、21日、横浜)真弓監督は「もちろん勝ちたいけどな…」と徒労感をにじませた。一回の1点だけに終わった阪神は、延長十一回の末、引き分けた。

 先発メッセンジャーが七回に1失点。以後は継投で無失点だった。投手陣が踏ん張ったが、二回以降、得点圏に走者を置いたのは九回と延長十一回のわずか2度だった。

 九回は1死二塁で新井貴が三邪飛に倒れ、ブラゼルが敬遠された後の代打桧山も凡退した。延長十一回は試合時間が3時間半を経過した最後のチャンス。2死から鳥谷が二塁打を放ったが、またも新井貴が一ゴロに倒れた。

 5打数無安打の新井貴は「球は捉えてはいるが、正面だった」と淡々と話した。真弓監督は「4、5番が(走者を)かえしてもらわんとな」と渋い顔だった。(共同)

ソース元 サンスポ

鳥谷9回のバント・・・ブラゼルはともかく4番の新井に期待できないわ・・・得点圏5回に1回ぐらいしか活躍してないし・・・でもノーアウト1.2塁でダブルプレーも痛いし・・・

何しに来たの?柴田さん・・・バントできないは打ったらダブルプレー。もし横浜にスレッジが出場していたら次の打席で間違いなく打たれてましたよ。
盗塁も走塁も大したことなく、守備もバッティングもチームの足引っ張ってばっかり・・・どうぞ真弓様、柴田さんを2軍で再調整してください。ほんと、上昇モードに逆風を送ったのはあなたですから・・・また、よくなったら上がってください。  

Posted by さぼろーちゃん at 00:01Comments(0)阪神