QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
さぼろーちゃん
さぼろーちゃん
阪神など関西のスポーツを独断と偏見でぼやきます!

2012年11月17日

元阪神  現役時代から“疑惑”「ルパン」と呼ばれる

兵庫県警西宮署は16日、会社役員から現金550万円をだまし取ったとして、元阪神、オリックス選手で不動産会社社長の塩谷和彦容疑者(38)=大阪市浪速区=を詐欺容疑で逮捕した。

 塩谷容疑者は93年から05年まで阪神、オリックスでプレー。引退後は不動産業などを行い、関係者によると一時は不動産取引で得た収入で大阪市内の高層マンションに住むなど、羽振りのいい生活をしていた時期もあったという。同時に、詐欺まがいの商法を行っているとの噂も根強くあった。

 現役時代も関係者の間では「ルパン」と呼ばれ、選手の私物を着服するなどの疑惑を持たれた。また、フランク・ミュラーなどと偽った高級時計を同僚選手に高値で売りつけ、偽ブランドと分かった選手から「警察に言いますよ」などと言われ、全額を返済したことなどもあったという。今回の詐欺容疑も、その延長線上にあったのだろうか。

ソース元 スポニチ

選手としての素行も悪いうわさも絶えなかったね

コーチとけんかもあったとか・・・悪い選手ですねえ  

Posted by さぼろーちゃん at 22:49Comments(0)阪神オリックスOB

2012年11月16日

阪神戦力外の小林宏はロッテ“受験”

 阪神を戦力外となった小林宏之投手(34)が16日から2日間、千葉・鴨川で秋季キャンプを行っているロッテの入団テストを受ける。阪神での2年間、結果を残せなかったが、伊東監督は「がけっぷちに追い込まれた選手は力以上のものを出す。そこに期待したい」と話した。すでに元中日の佐伯、元西武のGG佐藤をテスト。林運営本部長は「コバヒロ選手が終わってから(3人の)合否を判断したい」と話した。

ソース元 デイリー

今年のレベル怪我してるわけでもないのに使いものにならない「ゴミ」でしたね

阪神カラーにあわなかったね  

Posted by さぼろーちゃん at 12:21Comments(0)阪神オリックスOB

2012年09月18日

オリ岡田監督、球団に来季の進退伺…いまだ返答なし

 「日本ハム5-4オリックス」(17日、札幌ド)

 オリックスの岡田彰布監督(54)が来季の去就に関して球団へ進退伺を出していたことが17日、分かった。3年契約最終年の今季は故障者が続出して最下位に低迷し、14日に優勝の可能性が完全に消滅。指揮官は14日に自ら球団幹部に去就を問いかけたが現在のところ球団からの返答はない。仮に退任となった場合は新井宏昌2軍監督(60)、山田久志氏(64)=野球評論家=が候補となる見込みだ。

 低迷を象徴する展開で競り負けた。2点差を追いついたが八回にミンチェが決勝点を献上。今季3度目の6連敗でワーストの借金20となった。宮内オーナーが岡田監督の続投の最低ライン掲げているCS進出の可能性が18日にも完全消滅する。

 ただ、球団は来季の体制について明言していない。岡田監督に対しても同様だ。指揮官は日本ハム戦終了後、札幌市内の宿舎で取材に応じ、14日に球団幹部へ自ら問いかけたことを明かした。

 「オレから『(来年は)どうするんですか?』と聞いたけど『待ってくれ』と言われとる。こっちからボールを投げているんやから、オレから辞めるというのもおかしいやろ。こっちは待つしかないよ。雇われている側なんやから」

 契約最終年の今季は韓国で2度の3冠王に輝いた李大浩ら大型補強を敢行。春季キャンプ前日のミーティングでは選手、スタッフ全員の前で「優勝する」と宣言した。開幕直前には井川も獲得し、96年以来のリーグ優勝へ向けて準備を整えた。

 しかし、シーズンに入ると想定外の事態が相次いだ。エース・金子は右肘痛などで3勝止まり。西、寺原、岸田、大引、坂口ら主力が相次いで負傷離脱した。結局、開幕から一度もベストメンバーで戦うことはできなかった。

 球団との足並みもそろわなかった。就任当初からトレーナー部門、スコアラー部門の改革を要望し続けていたが、実現しなかった。コーチ人事は今季途中の星野投手コーチの1軍昇格以外、岡田監督の意見は尊重されず、すべて球団主導で行われてきた。

 04‐08年の阪神監督時代は、05年のリーグ優勝など5年間でAクラス4度。オリックスでは平野、岸田を先発から救援への配置転換で成功させ、T‐岡田の素質も開花させた。常勝軍団への基礎はつくった指揮官は、球団からの答えを待っている。


ソース元 デイリー

阪神に出戻りさせたくないのかな?ソフトバンクの大石大二郎の件もあるからねえ  

Posted by さぼろーちゃん at 21:18Comments(0)阪神オリックスOB

2012年09月01日

虎OB・掛布氏、大放談!金本引退勧告するわ

 ミスタータイガースの提言を聞け!! 阪神OBの掛布雅之氏(57)が31日、大阪市内でのトークイベントで和田阪神を切り刻んだ。金本知憲外野手(44)には引退を勧め、和田豊監督(49)のさい配をバッサリ。阪神の監督就任にも「要請があれば」と意欲を見せた。

 長年4番を張ったミスタータイガースが、熱弁をふるった。元毎日放送アナウンサー、角淳一氏とのトークイベントに出席した掛布氏がファンの前で、和田阪神の病巣に切り込んだ。

 8月26日の広島戦(マツダ)で北別府氏と始球式で対決した際、和田監督と話し込んだ。

 掛布氏 「ベンチに入ったら、ちょうど和田監督がいて、5分くらい話した。悩んでましたね~彼。阪神のいわゆる、1億円以上もらっていると言われるレギュラークラスのバッターと言いますと、代表は金本ですね。で、鳥谷。新井、マートン、ブラゼル。この5人です。この5人がまったく働いてないんです。巨人は、坂本、阿部、村田、長野、それとまた若い選手。そのお金をもらってる選手が働かなければ打線組めない」

 結果を出さない高給取りをバッサリ。

 掛布氏 「阪神の選手が打率がみんな2割5分ぐらいなんですよ。そう考えると、和田監督って悩んでるのは悩んでましたけど、もっと好きなことやっていいんじゃないか。彼の大きな失敗というのは、1軍の選手登録って28名ですよね。そのなかで28人の選手に、みんな納得してもらう形で勝とうとしすぎましたね。それは無理なんですよ」

 ベテランに配慮して若返りを断行できない現状を批判した。

 主砲として4番を張った掛布氏は球団が来季残留方針を固めている金本の引き際にも言及した。

 掛布氏 「この40歳を超えて、特に、右の肩を故障してからの金本は、打つことも、投げることも、右投げ左打ちの右腕ってのは生命線なんですよ。これは。この肩を痛めたというのはスイングでも痛めますから、スイングのバランス、絶対崩れる。しかも投げられない。走者一塁で、ランニングホームラン。ああいう姿を見せてしまうと、あれだけ自分に厳しかった金本が、あそこで甘んじてゲームに出るわけでしょ。チーム全体、若い選手のムードというのはたるんでくるんです。これはね、僕、金本の野球にケチを付けるつもりはないんですが、4番を打ったバッターてのは、4番を打てなくなったら、僕はやめるべきだと思います。若い選手にポジションを与えてあげるのが、チームの活性にもつながります。過去の歴代の4番バッター見ていってもですね、王さんも静かにバットを置きました。長嶋さんも静かに置きました」

 新井良の4番についても斬り捨てた。

 掛布氏 「片岡(打撃コーチ)にですね、『新井の弟で大丈夫か』て言ったら、同コーチは)『掛布さん、この1カ月でホームラン4本ですよ』て。完全に消去法しかないんです」

 和田阪神の暗部をえぐり出したミスタータイガースの超辛口提言。虎の再建を待ち望んでいる。

ソース元 サンケイスポーツ

金本選手はバット置きたかった時期もあったでしょうけど、あまりにも後釜が出てこない

浜中・林・桜井・喜田など、そこそこは活躍するがもう1つ上に行かなかった

監督も金本を無理やり使いすぎてるとこあるけど、あまりにも悪循環に陥ってる。

負け方も上本のように育成絡めたやり方なら、にわかファン以外は納得するんだけど、新井・金本使って負けるんだからファンも納得しないわ

中谷はまだ早すぎるにしろ、本気で長距離砲を育成しないと5年先も一緒やと思う
  

Posted by さぼろーちゃん at 10:57Comments(0)阪神オリックスOB

2012年08月12日

「銅」の竹下、広島・江草と結婚していた

 ロンドン五輪で28年ぶりに銅メダルを獲得したバレーボール女子日本代表のセッター・竹下佳江(34)が、プロ野球広島カープの江草仁貴投手(31)と結婚していたことが11日、わかった。

 竹下は北九州市出身。1996年にNECに入団し、97年日本代表初選出。2000年シドニー五輪世界最終予選で出場権を逃すと、小柄な体を敗因の一つに指摘されたこともあって責任を感じ、02年春に現役を引退。だがバレーへの情熱を抑えきれず、同年8月にJT入団で再びコートに戻った。06年世界選手権でMVP。04年、08年の五輪は準々決勝で敗れたが、3度目の挑戦で悲願のメダルを手にした。

 広島県福山市出身の江草は専大から02年度自由獲得枠で阪神に入団。阪神時代は左の中継ぎとして活躍し、11年途中に西武へ移籍。今年3月に嶋との交換トレードで広島に移籍した。今季は1軍13試合に登板。現在は2軍登録となっている。通算310試合に登板し、22勝16敗

ソース元 デイリー

阪神にいたならどん底の阪神には明るいニュースやったけど・・・黒瀬とトレード・・・パッとしませんね

広島の中継ぎでも漏れてるし・・・もう1回戻ってくるかな?  

Posted by さぼろーちゃん at 11:29Comments(0)阪神オリックスOB

2011年03月06日

ロッテ高浜、9番サードでデビュー

(オープン戦、広島2-1ロッテ、6日、尾道)FA権を行使し阪神入りした小林宏の補償選手として移籍したロッテの高浜が「9番・三塁」で“デビュー”した。

 高浜は三回表、一死走者なしの第1打席が二ゴロ。五回表の第2打席、八回表の第3打席はともに三振に終わり、新天地でのデビュー戦は3打数無安打、2三振と散々な結果となった。

 ロッテは0-1で迎えた四回表に福浦の犠飛で同点に追いついたが、その裏に1点を失い1-2で敗れた。

ソース元 サンスポ  

Posted by さぼろーちゃん at 18:05Comments(0)阪神オリックスOB

2011年03月06日

阪神にいた辻本さん

 元阪神の辻本賢人投手(22)が、メッツとマイナー契約を結ぶことが3日(日本時間4日)、決まった。この日、自主トレ先のアリゾナの宿泊先に届いた契約書に、辻本の顔はほころんだ。

 「やっと契約書をいただきました。素直にうれしいですね」

 09年オフに阪神を解雇となり、新天地を求めて海を渡った。昨年は米独立リーグでプレー。懸命に投げたが、道が開けない。そこで考えた。「上から投げていてもどうしょうもない。身長も高い方じゃない。球もメチャメチャ速くはないので。(メジャーの)スカウトに見てもらうために腕を下ろした」。横手投げへのフォーム改造が奏功し、多くのスカウトが注目する存在になった。32試合で3勝2敗2セーブ、防御率2・88の成績。10月にはメジャーのトライアウトを受けた。

 04年に史上最年少の15歳で阪神からドラフト指名を受けた。期待されたが1軍切符を目前にしながら故障でフイにした。

 「去年、初めて1年間フルに働けた。次は1日も早くメジャーに上がるのが目標です」

 今をときめく楽天・田中、日本ハム・斎藤佑と同じ88年世代が米国でブレークを目指す。

ソース デイリー

15歳のドラフトは強烈な印象でいしたが、もう22歳なんですね


がんばってください


辻本賢人を詳しく見る

  

Posted by さぼろーちゃん at 11:39Comments(0)阪神オリックスOB

2011年02月09日

浜中治が4番で練習試合で

 オリックスを戦力外になり、昨オフにヤクルト入りした浜中治外野手(32)が、13日の阪神との練習試合(宜野座)に「4番・左翼」でスタメン出場することが8日、決まった。1軍で試合に出場できず昨年は引退まで覚悟したが、新天地では左翼の定位置争いを繰り広げる浜中。生まれ変わった男が古巣相手に復活をアピールする。

 新天地で復活ロードを歩み始めた浜中に、小川監督が願ってもない舞台を用意した。

 「クリーンアップを打たせます。4番かな。阪神戦だしお客さんも喜ぶでしょう」。13日に宜野座で開催される阪神との練習試合。そこで浜中が4番で起用されることが決まった。

 移籍後初の対外試合は、開幕戦の相手でもあり、07年まで在籍した古巣。何やら因縁めいたものを感じるが、今回のスタメンは単なるファンサービスではない。現状では外野でただ一つ空いている左翼の定位置争奪戦、その第一弾となる。

 外野の布陣は中堅・青木、右翼に新外国人バレンティンで固まっているが、左翼を浜中、飯原、畠山、武内、福地らが争う。浜中にとっては定位置獲得に向け健在ぶりをアピールする重要な舞台だ。

 初戦で4番を任されるだけの内容を披露してきている。この日はキャンプ3度目の特打に臨み約30分間、右方向を中心に鋭い打球を連発。「下半身が疲れてるし状態は良くない」と自己評価するが、見守った伊勢総合コーチは「戦力になるぞ。サビを取るのが大変かと思ったが、バッティングもスローイングもサビ付いてない」と絶賛する。

 右肩の故障に泣かされ、オリックス移籍後もレギュラーには定着できず、昨年の1軍出場はわずか4試合に終わった。「去年は引退を考えて家族にも言ってました」。引退決意というドン底を味わった分、今年にかける気持ちは半端ではない。「戦力外になって拾ってもらった。少しでも優勝のために貢献したい」と覚悟を口にする。

 生き残りのために長打へのこだわりも捨てた。「ランナーをかえすのが自分の仕事。本塁打よりもセンターから右にヒットを打った方が確実性は上がりますから」。

 古巣との対戦を前に「阪神を出て3年たってるし、もう意識はないですよ。知らない選手も入っているし、でも、楽しみではありますね」。生まれ変わった浜中がこの一戦を足がかりに完全復活を遂げる。

ソース元 デイリー(2011年2月8日)

次期ミスタータイガースとも言われた選手  あの怪我さえなかったらと嘆く阪神ファンも多いが、練習試合注目です!  

Posted by さぼろーちゃん at 18:25Comments(0)阪神オリックスOB