2012年08月05日
柔道の篠原監督体制にに不満続出
ロンドン五輪で日本の柔道男子が「金メダルゼロ」に終わり、正式競技となった1964年東京五輪以降、出場した11大会で初の屈辱を味わった。お家芸低迷の要因を検証し、再生への道を探る。
上川大樹の敗退で「金メダルゼロ」が確定した直後、日本男子の篠原信一監督が取材に応じた。
篠原監督は「これは私の責任。世界とのちょっとの差が非常に大きい」と声を絞った。『引責辞任』?その瞬間は予感させたが、一転、自身の進退には「(全柔連の)上が決めること。自分は決まっている合宿や大会を全力で頑張りたい」と、続投の意向を示した。
篠原監督は北京五輪後の2008年11月に監督就任。ロンドン、そして16年リオデジャネイロ五輪への「2期8年」が既定路線だが、歴史的な惨敗を喫した以上、すべてを白紙とし、その上での続投なら納得できる。ところが最初から続投ありきを前提とした動きには「ムラ社会」「ぬるま湯」といった批判があってしかりだろう。
監督の言う「上」の判断はどうか。全柔連の吉村和郎強化委員長は速攻で『続投』にお墨付き。自身は「俺の責任。進退伺を出さなきゃいかん」と辞意表明も、篠原監督と女子・園田隆二監督には「2人とも初めてだし、この経験を踏まえてもう1期やらせてもいいんじゃないか」。2期8年路線を崩さなかった。
指揮官の首のすげ替えで解決するほど問題は簡単ではないが、「ゆとり教育はしない」と宣言して練習量を急増し、「石にかじりつく姿勢がない」といった精神論に頼る篠原監督では、4年後の変革が具体的に見えてこない。豪快で個性的な好人物でも、監督には結果が求められる。過密スケジュールの合宿で疲労を蓄積させ、肝心の本番で力を出せないのでは本末転倒。五輪以前から、選手や関係者の間では現状への不満や疑問視する声が出ていたという。
ソース元 デイリー
昔のやり方の人なんでしょうか?
まだマシですやん。在阪チームなんか、打線が低空飛行にかかわらず、コーチの入れ替えなしにみんなでがんばろう・・・って
ヤクルトにポカ走塁で2勝したが他全然やん。新井兄!?やる気あるとはおもえないスイング・・・
球団社長から入れ替えた方がいいと思うよ
上川大樹の敗退で「金メダルゼロ」が確定した直後、日本男子の篠原信一監督が取材に応じた。
篠原監督は「これは私の責任。世界とのちょっとの差が非常に大きい」と声を絞った。『引責辞任』?その瞬間は予感させたが、一転、自身の進退には「(全柔連の)上が決めること。自分は決まっている合宿や大会を全力で頑張りたい」と、続投の意向を示した。
篠原監督は北京五輪後の2008年11月に監督就任。ロンドン、そして16年リオデジャネイロ五輪への「2期8年」が既定路線だが、歴史的な惨敗を喫した以上、すべてを白紙とし、その上での続投なら納得できる。ところが最初から続投ありきを前提とした動きには「ムラ社会」「ぬるま湯」といった批判があってしかりだろう。
監督の言う「上」の判断はどうか。全柔連の吉村和郎強化委員長は速攻で『続投』にお墨付き。自身は「俺の責任。進退伺を出さなきゃいかん」と辞意表明も、篠原監督と女子・園田隆二監督には「2人とも初めてだし、この経験を踏まえてもう1期やらせてもいいんじゃないか」。2期8年路線を崩さなかった。
指揮官の首のすげ替えで解決するほど問題は簡単ではないが、「ゆとり教育はしない」と宣言して練習量を急増し、「石にかじりつく姿勢がない」といった精神論に頼る篠原監督では、4年後の変革が具体的に見えてこない。豪快で個性的な好人物でも、監督には結果が求められる。過密スケジュールの合宿で疲労を蓄積させ、肝心の本番で力を出せないのでは本末転倒。五輪以前から、選手や関係者の間では現状への不満や疑問視する声が出ていたという。
ソース元 デイリー
昔のやり方の人なんでしょうか?
まだマシですやん。在阪チームなんか、打線が低空飛行にかかわらず、コーチの入れ替えなしにみんなでがんばろう・・・って
ヤクルトにポカ走塁で2勝したが他全然やん。新井兄!?やる気あるとはおもえないスイング・・・
球団社長から入れ替えた方がいいと思うよ
2011年08月22日
未来の横綱 報徳佐藤、苦節越え栄冠!
全国中学校体育大会(全中)第5日は21日、姫路市網干南公園相撲場などで行われ、相撲の個人は佐藤貴信(兵庫・報徳=西宮市)が制した。団体は明徳義塾(高知)が決勝で嵯峨(京都)を下し、初優勝。報徳は決勝トーナメント準々決勝で敗れて5位だった。
陸上の男子砲丸投げは、予選で16メートル64の大会新記録をマークした石山歩(兵庫・福崎東=福崎町)が16メートル61で頂点に立った。同四種競技は潮崎傑(兵庫・港島=神戸市)が2948点で1位になった。
水泳・飛び込みの女子高飛び込みでは、宝梅(兵庫=宝塚市)の屋田真寿が3位に、安倉(兵庫=宝塚市)の上山夏澄が6位に入った。
バスケットボールの男子は大石(埼玉)が初優勝した。
突き押し続け、相手の上体が少し浮いたすきに、利き手の左で下手を取った。「体が勝手に動いた」。相撲個人決勝で報徳(兵庫=西宮市)の佐藤は豪快に相手を投げ、雄たけびを上げた。
スピード抜群の立ち合いと力強い突き押し、そして小気味の良いいなし。盤石の相撲で決勝まで勝ち上がった。ただ、苦節の末にたどり着いた舞台でもあった。
昨夏、稽古過多で腰の骨を疲労骨折。歩くこともつらい状況で、9月から3カ月以上稽古ができなかった。完治後は「取り返すために2倍練習した」と佐藤。焦りは相撲への渇望となり、時には朝昼6時間に及ぶ稽古で突き押しを磨いた。入学時に92キロだった体重は父一哉さんが考えた食事メニューで135キロまで増やし、パワーも付けた。
決勝の相手は8月上旬の全国都道府県中学生選手権無差別級を制した打越(青森・中里)だった。年明けの出稽古で、完膚なきまでに負けた相手だ。「打越に勝つためにやってきた。絶対勝ちたかった」。優勝は譲れなかった。
報徳中OBの橋本誠也(日体大)が獲得した2004年以来となる兵庫勢の中学横綱に「ずっと1番を取れなかったのでうれしい」と佐藤。審判の勝利宣告後、15歳の少年は肩を上下に震わせ、とめどなく泣いた。(大盛周平)
ソース元 神戸新聞
おめでとうございます。このまま是非相撲協会に入って横綱を目指してください。兵庫県人が優勝して光栄です
陸上の男子砲丸投げは、予選で16メートル64の大会新記録をマークした石山歩(兵庫・福崎東=福崎町)が16メートル61で頂点に立った。同四種競技は潮崎傑(兵庫・港島=神戸市)が2948点で1位になった。
水泳・飛び込みの女子高飛び込みでは、宝梅(兵庫=宝塚市)の屋田真寿が3位に、安倉(兵庫=宝塚市)の上山夏澄が6位に入った。
バスケットボールの男子は大石(埼玉)が初優勝した。
突き押し続け、相手の上体が少し浮いたすきに、利き手の左で下手を取った。「体が勝手に動いた」。相撲個人決勝で報徳(兵庫=西宮市)の佐藤は豪快に相手を投げ、雄たけびを上げた。
スピード抜群の立ち合いと力強い突き押し、そして小気味の良いいなし。盤石の相撲で決勝まで勝ち上がった。ただ、苦節の末にたどり着いた舞台でもあった。
昨夏、稽古過多で腰の骨を疲労骨折。歩くこともつらい状況で、9月から3カ月以上稽古ができなかった。完治後は「取り返すために2倍練習した」と佐藤。焦りは相撲への渇望となり、時には朝昼6時間に及ぶ稽古で突き押しを磨いた。入学時に92キロだった体重は父一哉さんが考えた食事メニューで135キロまで増やし、パワーも付けた。
決勝の相手は8月上旬の全国都道府県中学生選手権無差別級を制した打越(青森・中里)だった。年明けの出稽古で、完膚なきまでに負けた相手だ。「打越に勝つためにやってきた。絶対勝ちたかった」。優勝は譲れなかった。
報徳中OBの橋本誠也(日体大)が獲得した2004年以来となる兵庫勢の中学横綱に「ずっと1番を取れなかったのでうれしい」と佐藤。審判の勝利宣告後、15歳の少年は肩を上下に震わせ、とめどなく泣いた。(大盛周平)
ソース元 神戸新聞
おめでとうございます。このまま是非相撲協会に入って横綱を目指してください。兵庫県人が優勝して光栄です
2011年03月18日
SGカップ中止、ボートレースは3月まで全レース中止
東日本大震災によって、公営競技は軒並み開催中止に追い込まれた。戸田ボートでは、16日に「SG第46回総理大臣杯」が開幕するはずだったが、取りやめに。11日の震災直後から開催に向けて最大限の努力を行ったが、計画停電をはじめ次々と悪化する事態には逆らえなかった。現場は被災者への配慮と、支援のためにも早期の開催再開を望む声と、矛盾する思いの中で戸惑っていた。
◇ ◇
超一流の選手が52人集結し、16日から6日間に渡って熱戦を繰り広げるはずだった戸田ボート。総理杯と次のオムロンカップ開催を告げる横断幕が残る競走水面は、予定されたバトルが行われず穏やかなままだった。その中で、職員は今後への不安を表情に出しつつも、来るべき再開に向けての準備に懸命に取り組んでいた。
11日に襲った大地震は当然、戸田にも大きな揺れをもたらした。交通網はマヒ。戸田競艇組合の牧野正・事務局長をはじめ、帰宅をあきらめざるを得なかったスタッフも数人いた。だが目前に迫った大舞台へ、準備の手を止めるわけにはいかない。翌12日、職員総出で丸一日を費やし、投票や審判などあらゆるシステムをチェック。建物などに大きな被害がなかったことも幸いし、SG開催に支障なし、との結論を出すに至った。
戸田市や同市議会からは「開催するのなら、復興支援の形を取るべき」との指示があった。組合側も売上から義援金を捻出することにし、急ごしらえではあるが募金箱も用意した。SG開催へ向けての準備は万全といえた。だが翌13日、全24場での、3月いっぱいの開催取りやめが決定。見込んでいた売上、125億円は露と消えた。年度末に襲った悲劇は、こういう形でも大きなつめ跡を残したのだ。
総理杯の代替開催をはじめ、今後への見通しは全く立っていない。戸田ボートそのものは自家発電システムを持ち、レースを行うことはできる。だが、今もなお電力不足や計画停電、それによる交通網の大混乱は進行中だ。それを考えれば、4月から即再開、と言い切れる状態にないことは明らかだ。年度単位で予算を執行しているが、4月からの収入を全く計算できないのは大きな痛手である。
今後について牧野局長は「わからない」と戸惑いの表情を見せた。被災地への支援はしたい。「海難事故への備え、海事というのは、まさに我々が普段からやってきていることだから」。津波で被災した人々への支援や、2度と悲劇を繰り返さないための備えはまさにボート業界の本分。だが、そのためには開催をして売上を出さなければいけない。「日常生活が大変で国中が節電を求められる中、開催をすることが皆さんのご理解を得られるのかどうか」。このジレンマから抜け出す術は見つけようがない。
ボート全24場の中で本場売上No.1を誇る戸田ボート。震災の影響が落ち着き、日本中が復興に向けて歩みを進めたときには、大きな使命を背負って力を発揮するだろう。今はそのときに備えて、推移を見守りつつ態勢を整えるしかない。
ソース元 デイリー
3月末まで開催中止で兵庫県の「新開地」も静かである・・・
◇ ◇
超一流の選手が52人集結し、16日から6日間に渡って熱戦を繰り広げるはずだった戸田ボート。総理杯と次のオムロンカップ開催を告げる横断幕が残る競走水面は、予定されたバトルが行われず穏やかなままだった。その中で、職員は今後への不安を表情に出しつつも、来るべき再開に向けての準備に懸命に取り組んでいた。
11日に襲った大地震は当然、戸田にも大きな揺れをもたらした。交通網はマヒ。戸田競艇組合の牧野正・事務局長をはじめ、帰宅をあきらめざるを得なかったスタッフも数人いた。だが目前に迫った大舞台へ、準備の手を止めるわけにはいかない。翌12日、職員総出で丸一日を費やし、投票や審判などあらゆるシステムをチェック。建物などに大きな被害がなかったことも幸いし、SG開催に支障なし、との結論を出すに至った。
戸田市や同市議会からは「開催するのなら、復興支援の形を取るべき」との指示があった。組合側も売上から義援金を捻出することにし、急ごしらえではあるが募金箱も用意した。SG開催へ向けての準備は万全といえた。だが翌13日、全24場での、3月いっぱいの開催取りやめが決定。見込んでいた売上、125億円は露と消えた。年度末に襲った悲劇は、こういう形でも大きなつめ跡を残したのだ。
総理杯の代替開催をはじめ、今後への見通しは全く立っていない。戸田ボートそのものは自家発電システムを持ち、レースを行うことはできる。だが、今もなお電力不足や計画停電、それによる交通網の大混乱は進行中だ。それを考えれば、4月から即再開、と言い切れる状態にないことは明らかだ。年度単位で予算を執行しているが、4月からの収入を全く計算できないのは大きな痛手である。
今後について牧野局長は「わからない」と戸惑いの表情を見せた。被災地への支援はしたい。「海難事故への備え、海事というのは、まさに我々が普段からやってきていることだから」。津波で被災した人々への支援や、2度と悲劇を繰り返さないための備えはまさにボート業界の本分。だが、そのためには開催をして売上を出さなければいけない。「日常生活が大変で国中が節電を求められる中、開催をすることが皆さんのご理解を得られるのかどうか」。このジレンマから抜け出す術は見つけようがない。
ボート全24場の中で本場売上No.1を誇る戸田ボート。震災の影響が落ち着き、日本中が復興に向けて歩みを進めたときには、大きな使命を背負って力を発揮するだろう。今はそのときに備えて、推移を見守りつつ態勢を整えるしかない。
ソース元 デイリー
3月末まで開催中止で兵庫県の「新開地」も静かである・・・
2011年03月16日
楽天が神戸に!
東日本大地震の被害を受け損傷のあるプロ野球楽天の本拠地・クリネックススタジアム宮城の代替地として、兵庫・神戸市の「ほっともっとフィールド神戸」が最有力であることが16日、分かった。昨年までオリックスが準本拠地として使用していた。球界関係者は「プロ野球興行を多数行っている実績がある上、関西地方は現在、ライフラインを含めた安全性が確保されている。パ他球団の移動にも支障がない」と物理的、客観的な側面から最適であると指摘した。
楽天がほっともっとフィールド神戸を代替地として使用する場合、関西地方にフランチャイズを持つ阪神、オリックス球団に許可を得る必要がある。
ソース元 日刊スポーツ
近鉄時代は大阪にいたことだし、OKしましょう。
楽天がほっともっとフィールド神戸を代替地として使用する場合、関西地方にフランチャイズを持つ阪神、オリックス球団に許可を得る必要がある。
ソース元 日刊スポーツ
近鉄時代は大阪にいたことだし、OKしましょう。
2011年03月07日
サッカーJ1開幕 ヴィッセル神戸勝利!
サッカーJ1のヴィッセル神戸は6日、本拠地のホームズスタジアム神戸(神戸市兵庫区)に浦和レッズを迎えて今季の初戦に臨み、1‐0で勝った。神戸の開幕戦勝利は、昨年に続いて2年連続になる。
神戸は昨季、J2降格の危機に直面しながら、終盤の7試合を無敗で乗り切り、逆転でJ1残留につなげた。この日のスタンドには約2万人の観衆が詰め掛け、選手たちに大歓声を送った。
試合は、立ち上がりから互いにチャンスをつくる、目の離せない展開になった。両チーム無得点で迎えた後半31分、神戸はFWポポがFKを直接決めて先制した。守備陣も奮闘し、最後まで浦和にゴールを許さなかった。(山本哲志)
ソース元 神戸新聞(2011/03/06 20:10)
今季こそ優勝を!
神戸は昨季、J2降格の危機に直面しながら、終盤の7試合を無敗で乗り切り、逆転でJ1残留につなげた。この日のスタンドには約2万人の観衆が詰め掛け、選手たちに大歓声を送った。
試合は、立ち上がりから互いにチャンスをつくる、目の離せない展開になった。両チーム無得点で迎えた後半31分、神戸はFWポポがFKを直接決めて先制した。守備陣も奮闘し、最後まで浦和にゴールを許さなかった。(山本哲志)
ソース元 神戸新聞(2011/03/06 20:10)
今季こそ優勝を!
2011年02月10日
関西独立リーグ5月に開幕
野球の関西独立リーグは9日、今季の前期リーグ戦日程を発表した。5月2日に開幕し、三田市の城山球場でソウル・ヘチ‐紀州(午後2時開始)、兵庫‐神戸(午後6時開始)の2試合を行う。
3年目を迎える同リーグは今季、兵庫、神戸、大阪、紀州、ソウル・ヘチの5球団が参加。7月3日まで各チーム総当たりによる24試合で前期優勝を争う。総試合数は60試合で、うち22試合が無料。兵庫県内では城山と明石の2球場を使用し、31試合を開催する。
また、今季参入する新球団が、チーム名を「神戸サンズ」とし、本拠地を淡路島と神戸市と決まったことも正式発表された。
(伊丹昭史)神戸新聞記事
今年が正念場ですね。女子リーグにも押されてますし。がんばってほしいです。
3年目を迎える同リーグは今季、兵庫、神戸、大阪、紀州、ソウル・ヘチの5球団が参加。7月3日まで各チーム総当たりによる24試合で前期優勝を争う。総試合数は60試合で、うち22試合が無料。兵庫県内では城山と明石の2球場を使用し、31試合を開催する。
また、今季参入する新球団が、チーム名を「神戸サンズ」とし、本拠地を淡路島と神戸市と決まったことも正式発表された。
(伊丹昭史)神戸新聞記事
今年が正念場ですね。女子リーグにも押されてますし。がんばってほしいです。
2011年01月28日
選抜高校野球大会の出場決定!!
第83回選抜高校野球大会(3月23日から12日間、甲子園球場)の出場32校を決める選考委員会が28日、大阪市内で開かれ、兵庫から報徳と加古川北の2校が選ばれた。春の甲子園出場は報徳が2年ぶり18度目、加古川北は初。
報徳は昨秋の兵庫県大会3位ながら近畿大会でベスト4に進出。1年生の田村伊知郎投手の安定した投球や、準々決勝のサヨナラ勝ちなど、粘り強い試合運びが光った。
加古川北は県大会2位で近畿大会に初出場。1回戦で強豪の大阪桐蔭(大阪)に2‐0で完封勝ちして8強入りした。準々決勝では優勝した天理(奈良)に食い下がった。
組み合わせ抽選会は3月15日に行われる。
ソース元 神戸新聞
予定通り「報徳」と「神戸国際」か「加古川北」でしたが、加古川北が選ばれました
精いっぱいがんばってほしいです&甲子園で野球する意味あるの?っていわれないよう勝ってください!
報徳は昨秋の兵庫県大会3位ながら近畿大会でベスト4に進出。1年生の田村伊知郎投手の安定した投球や、準々決勝のサヨナラ勝ちなど、粘り強い試合運びが光った。
加古川北は県大会2位で近畿大会に初出場。1回戦で強豪の大阪桐蔭(大阪)に2‐0で完封勝ちして8強入りした。準々決勝では優勝した天理(奈良)に食い下がった。
組み合わせ抽選会は3月15日に行われる。
ソース元 神戸新聞
予定通り「報徳」と「神戸国際」か「加古川北」でしたが、加古川北が選ばれました
精いっぱいがんばってほしいです&甲子園で野球する意味あるの?っていわれないよう勝ってください!
2011年01月26日
報徳学園が春の高校野球に内定か!?
第83回選抜高校野球大会(3月23日開幕・甲子園)の出場32校が28日の選考委員会で決まる。昨年の秋季地区大会の成績を基にした一般選考29校(東京地区の神宮大会枠1を含む)のほかに21世紀枠3校を選ぶ。近畿地区を中心に出場有力校を探ってみた。
出場枠は6。秋季近畿大会優勝の天理(奈良)、準優勝の履正社(大阪)は間違いない。ベスト4の報徳(兵庫)と智弁和歌山の選出も確実だろう。
報徳は兵庫県大会3位ながら1回戦で塔南(京都)にコールドゲーム勝ち。準々決勝の京都成章戦は八、九回に4点差をひっくり返し、劇的なサヨナラ勝ちを収めた。昨夏の甲子園で好投した1年生右腕のエース田村が県大会から全9試合を一人で投げ抜き、内外野の堅守も光った。夏春連続の甲子園出場は堅い。
8強組では、報徳を追い詰めた京都成章が試合内容と地域性でややリード。残り1枠は、ベスト8の加古川北(兵庫)、PL学園(大阪)、守山(滋賀)の比較になりそう。
県大会2位で近畿大会初出場の加古川北は準々決勝で、優勝した天理に5‐9で敗れたが、最後まで食らい付く粘りを見せた。1回戦で大阪府大会1位の大阪桐蔭に完封勝ちしている点も好材料。県大会準決勝では報徳に快勝している。
PL学園は準々決勝で智弁和歌山に4‐9で完敗したが、中盤までは競り合った。府大会は3位で、準決勝で大阪桐蔭に敗れている。21世紀枠でも候補に挙がる守山は準々決勝でコールドゲーム負けを喫している。
兵庫1位の神戸国際大付は近畿大会の1回戦で敗退したが、準優勝校の履正社相手に1点差の惜敗だった。(山本哲志)
(2011/01/26 13:55)
ソース 神戸新聞
兵庫県であと1枠なら、神戸国際か加古川北か・・・
出場枠は6。秋季近畿大会優勝の天理(奈良)、準優勝の履正社(大阪)は間違いない。ベスト4の報徳(兵庫)と智弁和歌山の選出も確実だろう。
報徳は兵庫県大会3位ながら1回戦で塔南(京都)にコールドゲーム勝ち。準々決勝の京都成章戦は八、九回に4点差をひっくり返し、劇的なサヨナラ勝ちを収めた。昨夏の甲子園で好投した1年生右腕のエース田村が県大会から全9試合を一人で投げ抜き、内外野の堅守も光った。夏春連続の甲子園出場は堅い。
8強組では、報徳を追い詰めた京都成章が試合内容と地域性でややリード。残り1枠は、ベスト8の加古川北(兵庫)、PL学園(大阪)、守山(滋賀)の比較になりそう。
県大会2位で近畿大会初出場の加古川北は準々決勝で、優勝した天理に5‐9で敗れたが、最後まで食らい付く粘りを見せた。1回戦で大阪府大会1位の大阪桐蔭に完封勝ちしている点も好材料。県大会準決勝では報徳に快勝している。
PL学園は準々決勝で智弁和歌山に4‐9で完敗したが、中盤までは競り合った。府大会は3位で、準決勝で大阪桐蔭に敗れている。21世紀枠でも候補に挙がる守山は準々決勝でコールドゲーム負けを喫している。
兵庫1位の神戸国際大付は近畿大会の1回戦で敗退したが、準優勝校の履正社相手に1点差の惜敗だった。(山本哲志)
(2011/01/26 13:55)
ソース 神戸新聞
兵庫県であと1枠なら、神戸国際か加古川北か・・・
2011年01月21日
大阪の球団消滅・・・
大阪ゴールドビリケーンズが経営断念、法的整理へ 野球独立リーグ
産経新聞 1月21日(金)1時38分配信
昨季限りで活動を休止した野球独立リーグの大阪ゴールドビリケーンズ(宮本高明球団代表)が活動継続を断念し、球団を解散させる方向で最終調整に入ったことが20日、分かった。宮本代表が代理人を通じて、球団経営を断念する旨の文書を選手らに送付した。
大阪は、球団創設の一昨年は関西独立リーグ、昨季は三重スリーアローズと2球団でジャパン・フューチャーベースボールリーグ(JFBL)を結成。慢性的な資金難に苦しんだ上、昨年6月には所属8選手が野球賭博に関与し、仲介役の1人が逮捕される不祥事も響き、スポンサー離れが顕著となり、シーズン途中から選手給与の遅配、未払いが続いていた。
昨季の公式戦終了後も今季以降の方針に関して正式発表はなく、選手らは1人平均3~4カ月分とみられる給与未払い分(月額15万円)を求めて、昨年末に宮本代表らと会談。一時金約500万円を選手らで均等分配した後、不足分は今月から分割で支払うことで合意。しかし、宮本代表は球団を法的に整理し、今後の給与支払いは行わないとする今月17日付の文書を選手に郵送した。
大阪は、関西独立リーグ初年度の一昨年には、前後期とも優勝。しかし、資金難からわずか2年で、球団消滅へ追い込まれてしまった。
ソース元 産経新聞
非常に早いですね。去年は神戸ナインクルーズの問題と、ずいぶん前の「おはよう朝日」で坂東英二が日本では厳しいでしょうっといったことが現実的になりましたね・・・。女子リーグも来年が勝負ですよ!
産経新聞 1月21日(金)1時38分配信
昨季限りで活動を休止した野球独立リーグの大阪ゴールドビリケーンズ(宮本高明球団代表)が活動継続を断念し、球団を解散させる方向で最終調整に入ったことが20日、分かった。宮本代表が代理人を通じて、球団経営を断念する旨の文書を選手らに送付した。
大阪は、球団創設の一昨年は関西独立リーグ、昨季は三重スリーアローズと2球団でジャパン・フューチャーベースボールリーグ(JFBL)を結成。慢性的な資金難に苦しんだ上、昨年6月には所属8選手が野球賭博に関与し、仲介役の1人が逮捕される不祥事も響き、スポンサー離れが顕著となり、シーズン途中から選手給与の遅配、未払いが続いていた。
昨季の公式戦終了後も今季以降の方針に関して正式発表はなく、選手らは1人平均3~4カ月分とみられる給与未払い分(月額15万円)を求めて、昨年末に宮本代表らと会談。一時金約500万円を選手らで均等分配した後、不足分は今月から分割で支払うことで合意。しかし、宮本代表は球団を法的に整理し、今後の給与支払いは行わないとする今月17日付の文書を選手に郵送した。
大阪は、関西独立リーグ初年度の一昨年には、前後期とも優勝。しかし、資金難からわずか2年で、球団消滅へ追い込まれてしまった。
ソース元 産経新聞
非常に早いですね。去年は神戸ナインクルーズの問題と、ずいぶん前の「おはよう朝日」で坂東英二が日本では厳しいでしょうっといったことが現実的になりましたね・・・。女子リーグも来年が勝負ですよ!
2011年01月10日
祝 滝川二が初V!久御山を振り切る/高校サッカー
第89回全国高校サッカー選手権は10日、国立競技場で決勝戦を行い、滝川二(兵庫)が久御山(京都)を5-3で振り切り、初優勝を果たした。兵庫県勢が優勝したのは昭和21年の神戸一中(当時は全国中等学校蹴球選手権)以来。得点王は8得点で滝川二の樋口寛規(3年)が獲得した。
滝川二は前半24分、左からのクロスを逆サイドの本城(3年)が折り返し、このパスをゴール前で受けた浜口(3年)がワントラップから左足を振りぬいてゴール左に決めた。前半40分には右サイドからのスルーパスを受けた本城がエリア中央にはたき、駆け上がってきた樋口が力強い右足シュートを放ち追加点を挙げた。
後半に入っても滝川二は得点を重ねる。9分、後方からのロングボールをヘディングで競り合ったこぼれ球に詰めた本城が豪快に決めて差を広げた。久御山も12分にエリア右からの坂本(3年)のシュートを弾いたボールを林(1年)が決めて1点を返したが、滝川二は14分、後方からの大きな蹴り出しをオフサイドぎりぎりから飛び出した浜口が、キーパーとの1対1からループシュートを落ち着いて決めて4点目を奪った。
久御山も後半39分に安川(3年)、その2分後に坂本が得点を決め、1点差まで詰め寄ったが、ロスタイムに樋口にだめ押しゴールを決められ及ばなかった。
ソース元 サンケイスポーツ
高校野球で兵庫県のチームが優勝することはありますが、団塊の世代っと言われた人たちがこの世に生まれた時以来ですから、すばらしい一言です。
滝川二は前半24分、左からのクロスを逆サイドの本城(3年)が折り返し、このパスをゴール前で受けた浜口(3年)がワントラップから左足を振りぬいてゴール左に決めた。前半40分には右サイドからのスルーパスを受けた本城がエリア中央にはたき、駆け上がってきた樋口が力強い右足シュートを放ち追加点を挙げた。
後半に入っても滝川二は得点を重ねる。9分、後方からのロングボールをヘディングで競り合ったこぼれ球に詰めた本城が豪快に決めて差を広げた。久御山も12分にエリア右からの坂本(3年)のシュートを弾いたボールを林(1年)が決めて1点を返したが、滝川二は14分、後方からの大きな蹴り出しをオフサイドぎりぎりから飛び出した浜口が、キーパーとの1対1からループシュートを落ち着いて決めて4点目を奪った。
久御山も後半39分に安川(3年)、その2分後に坂本が得点を決め、1点差まで詰め寄ったが、ロスタイムに樋口にだめ押しゴールを決められ及ばなかった。
ソース元 サンケイスポーツ
高校野球で兵庫県のチームが優勝することはありますが、団塊の世代っと言われた人たちがこの世に生まれた時以来ですから、すばらしい一言です。
![]() 全国高校サッカーグッズ第89回全国高校サッカー選手権大会 下敷き/その他 価格:300円(税込、送料別) |
![]() 全国高校サッカーグッズ第89回全国高校サッカー選手権大会 ボールペン/その他 価格:200円(税込、送料別) |