QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
さぼろーちゃん
さぼろーちゃん
阪神など関西のスポーツを独断と偏見でぼやきます!

2011年09月05日

阪神転落 4位!

 最下位相手に、痛すぎる1敗だ。台風12号の影響で、真弓阪神にとっては3日ぶりの試合。試合開始が25分遅れ、中断46分の末に、降雨コールド負けとなった。かつての天敵・三浦に2年ぶりの黒星を喫するなど、今後の戦いに不安を残す内容。横浜に負けていては、この大混戦を抜け出せない。

 これ以上、続けるのは無理だったろう。だが、せめてあと1イニングだけでも…。八回、2点を追う阪神の攻撃が始まる直前、再び雨脚が強まり、この日2度目の中断。3分後、友寄球審が本塁方向に向かうと虎党から大ブーイングが起こったが、無情のコールド宣告は変わらなかった。

 雨に泣かされた一戦だった。台風12号の雨の影響で、25分遅れでプレーボール。真弓監督が「どういうところで、雨が降ってくるのか分からないんで、とにかく早く追いつきたかったんだけどね」と振り返ったように、雨脚が強まれば試合が終わるかもしれないという“恐怖感”が、ナインの心理に影響を及ぼした。

 1点を先制された一回、1死一、二塁の反撃機を迎えたが、甲子園では初4番となった関本が3球目の真っすぐを引っかけ、痛恨の三ゴロ併殺。二回1死一、二塁の好機では、藤井彰が空振りの3球三振に倒れた。

 関本は「甘い球?なかったね。それを意識してやってるけど」と悔やんだが、指揮官は「ちょっとそういうところはあったかもしれない。(三浦の)球数も少なかったしね」。チーム全体に焦りがあったと認めた。

 1日の中日戦を終えた時点で、首位・ヤクルトとは3ゲーム差。続く最下位・横浜との3連戦でいかに勝ち星を積み重ねて差を詰めるか‐。そんな意気込みで本拠地に戻ったが、1、2戦目は雨天中止。この日もグラウンド状態は最悪だったが、10月の過密日程を考えれば、是が非でも消化しておきたかった。しかし、試合の流れはついに阪神には傾かなかった。

 四回、横浜の攻撃が終わった直後に、大雨が降り43分間も中断。次に雨が強くなれば本当に試合が終わってしまう。おまけに、今季3度の対戦で一度も負けていなかった三浦がこの日は本調子。五回も2死一、二塁まで攻め立てたが、柴田が見逃し三振。焦りが天敵を助ける結果に終わった。

 真弓監督は「本当はいい状態でやりたかったけどね」と話したが、あわよくば3連勝が期待された3日間で痛い1敗。チームリーダーの鳥谷は「最後までやりたかったが、終わったことは帰ってこない。切り替えてやります」と前を向いた。逆転Vへ試練を乗り越えるしかない。

ソース元 デイリー (2011年9月5日)

次に雨が強くなれば本当に試合が終わってしまうっと思って久保に代打出すなら柴田で「桧山」ではないか?柴田がそこまで好きなのか?そんなことしてたら自分の首飛びますよ


同じカテゴリー(阪神)の記事
 阪神移籍の日高が入団会見 (2012-11-27 20:08)
 虎・俊介、志願の背番号降格「68」 (2012-11-27 13:19)
 西岡に未練…ロッテ「何年でも待つ」 (2012-11-26 23:20)
 阪神 ロッテ戦力外右腕獲り検討 1軍登板なしも高評価 (2012-11-26 13:04)
 阪神、隼太成長で「助っ人野手」補強凍結 (2012-11-25 20:57)
 平野、50%ダウンで残留も!FA失敗? (2012-11-25 08:04)
Posted by さぼろーちゃん at 20:52│Comments(0)阪神
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。