2011年09月04日
鳥谷に「監督手形」
鳥は絶対に流出させん!! 阪神・沼沢正二球団本部長(53)が横浜戦が雨天中止となった3日、国内フリーエージェント(FA)の資格取得条件を満たした鳥谷敬内野手(30)と速攻で残留交渉を行った。3年以上の複数年契約に加えて“監督手形”の提示も辞さず、生え抜きの選手会長の引き留めを図っていく。
聖地に打ち付ける雨で試合が流れても、猛虎の至宝だけは流出させない。猛虎をけん引する鳥谷が国内移籍可能なFA権を取得するやいなや、沼沢球団本部長が速攻で動いた。
「FA権を取ったということは、1軍で長い間貢献してくれた証し。来年もタイガースでやってほしい、残ってほしいという思いは伝えた。こちらの誠意は伝えました」
台風12号の影響で早々と2日連続の雨天中止が決まると、練習前のクラブハウスで即日アタック。君の力が必要だ-。「今週の初めからやっていた」。すでに8月30日からの名古屋遠征中に猛虎の総意は伝えていたが、節目の日に改めて念押しした。4月23日に藤川がFA権を取得した際も行った速攻交渉は、球団の最大限の誠意だ。
2004年に自由枠で入団し、遊撃のレギュラーに定着。今では不動の3番として猛虎打線の中核を担い、リーグ4位の打率・288をマークする。また歴代8位の992試合連続出場中の若き鉄人として、ナインを背中で引っ張る。だからこそ、球団側も今季は単年2億6000万円契約だが、最低3年の複数年契約を軸に総額9億円前後の大型契約を用意するが、金額や契約年数だけではない。
将来の“監督手形”だ。球団幹部は、昨年から務める選手会長の立場で発揮するリーダーシップも高く評価。「物事を冷静に考えられるし、すばらしい考え方をしている」と目を細める。背番号「1」は、数少ない生え抜きの主力で将来の幹部候補生。指導者としての才覚を見抜いた上で、“監督手形”の提示も辞さない構えだ。
沼沢球団本部長は「今は、優勝争いをしているし、契約面の話は落ち着いてからしようということで意見は一致している」と本格的な交渉はシーズン後と明かした。練習を終えた鳥谷も「今は何も考えてない。チームとして大事な時期なんで、個人的な話をする意思はない。今まで通り、しっかりやっていきたい」と語った上で、即日交渉については「そういう風に思ってもらえるのは、幸せなこと」とうなずいた。
過去に田淵はトレードで球団を去り、虎一筋を熱望した岡田も戦力外通告をうけてオリックスへ。掛布は数々のトラブルで33歳の若さで引退…。幹部候補といわれた選手の最後は、波瀾万丈の野球人生だった。
虎では打てる手はすべて打ち、8年かけて一流選手に育て上げたスターを、タテジマ一筋にしてみせ、将来は監督候補に…。これが球団の描いている青写真だ。
ソース元 サンスポ
今シーズンのほとんど出ているスタメンで1人だの生え抜きスター、采配力によりますけど・・・選手としてはすごくて監督としては?と思う人って多いですよね? 真弓さん
聖地に打ち付ける雨で試合が流れても、猛虎の至宝だけは流出させない。猛虎をけん引する鳥谷が国内移籍可能なFA権を取得するやいなや、沼沢球団本部長が速攻で動いた。
「FA権を取ったということは、1軍で長い間貢献してくれた証し。来年もタイガースでやってほしい、残ってほしいという思いは伝えた。こちらの誠意は伝えました」
台風12号の影響で早々と2日連続の雨天中止が決まると、練習前のクラブハウスで即日アタック。君の力が必要だ-。「今週の初めからやっていた」。すでに8月30日からの名古屋遠征中に猛虎の総意は伝えていたが、節目の日に改めて念押しした。4月23日に藤川がFA権を取得した際も行った速攻交渉は、球団の最大限の誠意だ。
2004年に自由枠で入団し、遊撃のレギュラーに定着。今では不動の3番として猛虎打線の中核を担い、リーグ4位の打率・288をマークする。また歴代8位の992試合連続出場中の若き鉄人として、ナインを背中で引っ張る。だからこそ、球団側も今季は単年2億6000万円契約だが、最低3年の複数年契約を軸に総額9億円前後の大型契約を用意するが、金額や契約年数だけではない。
将来の“監督手形”だ。球団幹部は、昨年から務める選手会長の立場で発揮するリーダーシップも高く評価。「物事を冷静に考えられるし、すばらしい考え方をしている」と目を細める。背番号「1」は、数少ない生え抜きの主力で将来の幹部候補生。指導者としての才覚を見抜いた上で、“監督手形”の提示も辞さない構えだ。
沼沢球団本部長は「今は、優勝争いをしているし、契約面の話は落ち着いてからしようということで意見は一致している」と本格的な交渉はシーズン後と明かした。練習を終えた鳥谷も「今は何も考えてない。チームとして大事な時期なんで、個人的な話をする意思はない。今まで通り、しっかりやっていきたい」と語った上で、即日交渉については「そういう風に思ってもらえるのは、幸せなこと」とうなずいた。
過去に田淵はトレードで球団を去り、虎一筋を熱望した岡田も戦力外通告をうけてオリックスへ。掛布は数々のトラブルで33歳の若さで引退…。幹部候補といわれた選手の最後は、波瀾万丈の野球人生だった。
虎では打てる手はすべて打ち、8年かけて一流選手に育て上げたスターを、タテジマ一筋にしてみせ、将来は監督候補に…。これが球団の描いている青写真だ。
ソース元 サンスポ
今シーズンのほとんど出ているスタメンで1人だの生え抜きスター、采配力によりますけど・・・選手としてはすごくて監督としては?と思う人って多いですよね? 真弓さん
Posted by さぼろーちゃん at 10:38│Comments(0)
│阪神