QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
さぼろーちゃん
さぼろーちゃん
阪神など関西のスポーツを独断と偏見でぼやきます!

2011年08月20日

オリックスの“萌える”マスコットが人気 グッズ販売3倍に!

 プロ野球・オリックスのマスコットキャラクター「バファローベル」が“萌(も)える”と人気を呼んでいる。イラスト投稿サイト「pixiv」に200点近い“萌え”イラストがアップされたり、インターネットの掲示板やブログに「ベルタソ、カワユイ」などのコメントが集中。人気に火がつき始めた7月は、ぬいぐるみの売り上げが前年同月比で約3倍、球団公式サイトのマスコット紹介ページのアクセス数は同約20倍を記録したといい、球団の広報担当は思わぬ“萌えキャラ化”に戸惑いつつも「試合中のグリーティング(球団マスコットがコンコース上を歩きファンと触れ合うこと)で、ファンの皆様の反応が日増しにすごくなっていくのを感じています」と手応えを話している。

 かつて黄金時代を築いた阪急ブレーブス、近鉄バファローズ、オリックス・ブルーウェーブの遺伝子を引き継ぐオリックス・バファローズは、11年から新しいスローガン「新・黄金時代へ」を掲げ、マスコットキャラクターやユニホームなどを一新。91年からマスコットキャラクターを務めた海の神の子「ネッピー」と98年に登場した海賊の娘「リプシー」の後継として牛形ロボットの兄「バファローブル」と妹「バファローベル」が誕生した。

 キャラクターの名前は、公募で集まった5328件の中から“勝利の鐘(ベル)を鳴らす”と“フランス語で美しさ(Belle)”の意味を兼ね備えた「ベル」、“目の色のブルー”と“強く勇敢な雄牛(BULL)”をイメージした「ブル」が選ばれた。キャラクターデザインは、コンペで選ばれた京都府のイラストレーターの幸池重季さんが手がけている。

 人気に火がついたのは、球団歌「SKY」に合わせてダンスする姿や、東京ヤクルトのマスコットキャラクター「燕太郎」や「つば九郎」と戯れる様子が5~7月ごろ、動画共有サイトにアップされたのがきっかけ。これまで、球団マスコットでは、中日の「ドアラ」も“キモカワイイ”と注目を集めてきたが、バファローベルは、造形や踊る姿にファンが“萌え”ている点がドアラの人気とは異なる。球団の広報担当によると、デザイン選定の当初から“萌え”を狙っていたわけではなく「デザイン選定に長い時間をかけ、慎重に進めてきたので、一定の人気は想定していましたが、ここまで火がつくとは思っておりませんでした」とファンの反応は想定外だったようだ。

 バファローベルは現在、試合中のグリーティングや試合前のイベントに出演中だが、人気急騰によってさまざまなイベント出演のオファーが増えており、球団の広報担当は「今後、もっともっとバファローベル、そしてバファローブルが皆さまから愛される存在になっていければと思っております」と話している。また、バファローベルは「こんにちは!バファローベルです♪ いつもバファローズをいっぱい応えんしてくれてありがとう☆ これからもいっしょにバファローズを応えんしてね☆ また、きゅうじょうで会える日をたのしみにしているね♪(※原文のまま)」とコメントを寄せてくれた。

ソース元 (毎日新聞デジタル)

阪神の「キー太」も人気であるが、こちらもなかなかの人気ですね。萌えキャラ効果で成績も上がってきてほしいね

■セール■BBM オリックス・バファローズ 2011

■セール■BBM オリックス・バファローズ 2011
価格:5,800円(税込、送料別)

  

Posted by さぼろーちゃん at 18:09Comments(0)オリックス

2011年08月20日

桧山、来季も現役続投

 阪神が桧山進次郎外野手(42)と来季契約を更新する方針であることが19日、分かった。代打の神様としての勝負強さや、練習熱心で後輩に好影響を与えていることを高く評価した。阪神21年目は、在籍20年で並んでいた遠井吾郎(1958~77)を抜き球団史上最長記録となる。横浜戦は雨天中止となり、広島が敗れたため労せずして3位タイに浮上。猛虎の生き字引が、逆転優勝へけん引する。

 神様桧山が来季もタテジマに袖を通す。阪神がこの日までに、来季も契約を更新する方針を固めた。球団首脳は「8月のこの時期に十分な戦力として1軍にいるのですから、当然そういうことになるでしょう」と説明。今季は遠井吾郎と並ぶ阪神20年目だが、21年目は歴代OBが誰も到達していない領域になる。桧山自身も現役に強い意欲を持っており、球団史上最長の在籍記録を看板に12年のシーズンに挑むことが確実だ。

 球団が第1に評価したのは、42歳にして衰えを知らない勝負強さだ。ここまで40試合に出場して打率3割6厘、1本塁打、6打点。その1発は5月14日に中日岩瀬から打った球団新の代打14本目のアーチで、7月13日の巨人戦では9回に東野からサヨナラ犠飛を放った。相手投手の左右は関係なし。代打成功率3割超の切り札の存在は、チームにどっしり戦える安心感をもたらせる。逆に相手ベンチにこれ以上の脅威はなく、自軍に桧山以上の存在も見当たらない。

 練習熱心で真摯(しんし)に野球に取り組む姿勢も大きな評価の対象だ。球団首脳は「若手の手本になっている」と分析する。練習では、一打席限りの本番を想定して投手に真剣勝負を要求したり、速球派をイメージして数メートル前で打つこともある。代打の神様になって6年目だが、いつ「守れ」と言われてもいいように、外野守備の練習も欠かした日はない。堂々と手を抜いていいはずのキャリアと立場だが、常に自分に厳しい後ろ姿は、後輩たちのかがみになっている。

 桧山 アマチュアの時は自分のために野球をやってきた。でもプロは応援してくれる人とか、ファンの人が喜んでくれて良かったなと思える、違う喜びがある。

 桧山が打席に立つと、甲子園だけでなく敵地でも、その日1番といえる大歓声が沸き起こる。グッズ販売も1、2位を争い、桧山も“日本一の応援”を励みに、20年間奮闘し続けてきた。安打数と本塁打数は球団の代打記録を塗り替えており、八木裕の98打点にあと8。ファンの声援をバックに、3部門制覇もカウントダウンだ。逆転優勝へ、もう一度集中力を研ぎ澄ます。暗黒時代も2度の栄光も知る神様が、チームに活を入れる。

ソース元 日刊スポーツ [2011年8月20日11時0分 紙面から]

ある意味「鉄人」の桧山さん。8打点を今年中で達成するなら阪神の優勝も近い!ぜひ達成を!+守備にもついてほしいね。肩悪いわけでもないし、ポロリしないですしね  

Posted by さぼろーちゃん at 13:43Comments(0)阪神

2011年08月20日

阪神恵みの雨!

 横浜スタジアムで行われる予定だった19日の横浜戦が雨のため中止となり、登板過多気味のリリーフ陣にとっては恵みの雨となった。

 特に広島3連戦で3連投していた榎田大樹投手について、山口高志投手コーチは「休めたのは大きいよな。横浜の2試合?こういう状況やからいつも通りに行ってもらわないと」。休養日を挟んだことで、週末の2試合は惜しみなく投入する方針だ。

ソース元 デイリー

悪夢の3連敗!やってはいけない3連敗からどう立ち直るのか・・・2試合出るか、出ないでも勝てる試合に期待しましょう!  

Posted by さぼろーちゃん at 09:42Comments(0)阪神