2012年08月24日
負けなかっただけの阪神
「広島2‐2阪神」(24日、マツダ)
阪神は同点の延長十回、藤川球が登板し無失点に抑え、引き分けた。
先発メッセンジャーは、二回、1死二、三塁から丸の犠飛で先制点を失ったが、その後は粘りを見せた。打線は五回、金本の安打などで1死満塁とすると、メッセンジャーの111打席目で初めてとなる犠飛で同点とし、さらに相手の悪送球で1点勝ち越した。しかし八回、メッセンジャーは2死二塁とされ、松山に同点適時打を打たれ、8回7安打2失点で降板した。
広島は先発バリントンが7回5安打2失点。
ソース元 デイリー
和田采配をあまり批判しなかったと思うけど、もう無理!!
あの9回の新井タカヒロの盗塁死アシスト見逃しは采配!?これは自らだと思うが・・・
レフトの柴田のポロリは(記録は二塁打)ひどかった。おいかけるのが下手くその上に無理にとりにって2塁打に・・・マートンのキック守備と変わらんぞ
なんと言っても、10回の攻撃!!
鳥谷の二塁打の後の采配の意味がわからない。4番新井にバントさせたりして結局サードゴロ
さらに柴田に代打送らず、10-0で勝ってるピッチャーの8回の打席のような気のない三振でパー
関本はともかくブラゼルって何の意味でおいてるのか意味がわからない。契約上!?使いたくないのだったら落としたらいいねん。今日だけじゃなくて中日戦も使ってないやん。ブラゼルが放棄しないことが不思議だ。
あれじゃあ勝つ要因がないわ。柴田っていう人間はセンターでポロリ・ライトでポロリ・そしてレフトでポロリ
左投げやから、後ファーストしかできんけど、あそこでもポロリするやろ・・・獲り方もぎこちないし。ホンマに邪魔やわ。
上本のはつらつとしたプレーから考えるとあまりにもお粗末・・・
まあ・・・それを使う和田さんが悪いんだけどね。柴田はあきらめたとしてせめて和田監督には学習能力がないと・・・・
阪神は同点の延長十回、藤川球が登板し無失点に抑え、引き分けた。
先発メッセンジャーは、二回、1死二、三塁から丸の犠飛で先制点を失ったが、その後は粘りを見せた。打線は五回、金本の安打などで1死満塁とすると、メッセンジャーの111打席目で初めてとなる犠飛で同点とし、さらに相手の悪送球で1点勝ち越した。しかし八回、メッセンジャーは2死二塁とされ、松山に同点適時打を打たれ、8回7安打2失点で降板した。
広島は先発バリントンが7回5安打2失点。
ソース元 デイリー
和田采配をあまり批判しなかったと思うけど、もう無理!!
あの9回の新井タカヒロの盗塁死アシスト見逃しは采配!?これは自らだと思うが・・・
レフトの柴田のポロリは(記録は二塁打)ひどかった。おいかけるのが下手くその上に無理にとりにって2塁打に・・・マートンのキック守備と変わらんぞ

なんと言っても、10回の攻撃!!
鳥谷の二塁打の後の采配の意味がわからない。4番新井にバントさせたりして結局サードゴロ
さらに柴田に代打送らず、10-0で勝ってるピッチャーの8回の打席のような気のない三振でパー
関本はともかくブラゼルって何の意味でおいてるのか意味がわからない。契約上!?使いたくないのだったら落としたらいいねん。今日だけじゃなくて中日戦も使ってないやん。ブラゼルが放棄しないことが不思議だ。
あれじゃあ勝つ要因がないわ。柴田っていう人間はセンターでポロリ・ライトでポロリ・そしてレフトでポロリ
左投げやから、後ファーストしかできんけど、あそこでもポロリするやろ・・・獲り方もぎこちないし。ホンマに邪魔やわ。
上本のはつらつとしたプレーから考えるとあまりにもお粗末・・・
まあ・・・それを使う和田さんが悪いんだけどね。柴田はあきらめたとしてせめて和田監督には学習能力がないと・・・・
2012年08月24日
虎・中谷、3打数無安打…ホロ苦初出場
(セ・リーグ、阪神6-3中日、17回戦、中日12勝4敗1分、23日、倉敷)
高卒2年目の中谷が、昇格即プロ初出場を果たした。「7番・右翼」で先発したが、3打数無安打。それでも左翼ポール際への大ファールなどで大器の片鱗はみせた。「甘い球はどんどん振って行くつもりでした。結果が出なかったのは力不足」。和田監督は「春のキャンプのときよりも体がしっかりして、バットも振れるようになってきた。これから面白いかなというところまできている。ただ、まだまだ成長過程だから練習してほしい」と期待をかけた。
ソース元 サンスポ
桜井広大のようにケガだけはしないでほしい。ケガに強い体にならないとパワーあっても台無しなんで&ちゃんと育てられるコーチとね
高卒2年目の中谷が、昇格即プロ初出場を果たした。「7番・右翼」で先発したが、3打数無安打。それでも左翼ポール際への大ファールなどで大器の片鱗はみせた。「甘い球はどんどん振って行くつもりでした。結果が出なかったのは力不足」。和田監督は「春のキャンプのときよりも体がしっかりして、バットも振れるようになってきた。これから面白いかなというところまできている。ただ、まだまだ成長過程だから練習してほしい」と期待をかけた。
ソース元 サンスポ
桜井広大のようにケガだけはしないでほしい。ケガに強い体にならないとパワーあっても台無しなんで&ちゃんと育てられるコーチとね
