QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
さぼろーちゃん
さぼろーちゃん
阪神など関西のスポーツを独断と偏見でぼやきます!

2012年08月29日

阪神・和田監督、ビミョ~な“保身術”…ストーブリーグ対策?

 早くもストーブリーグの気配がただよう阪神。12日の広島戦(京セラドーム)は8-2で勝ち、ようやく連敗を8で止めたが「連敗を止めただけで喜ぶ状況にない」という和田豊監督(49)に笑顔はない。

 借金18でもはや優勝どころか、自力でのクライマックスシリーズ(CS)進出すら消滅。4試合連続で上本博紀内野手(26)を「1番・二塁」でスタメン起用するなど、来季に向け若手にチャンスを与えているのかと思えば、そうともいいきれないようだ。

 阪神OBは「和田監督に『完全に若手に切り替えるのか』と聞いたら、『それはない』という返事が返ってきた」と明かす。まだ勝ち星を犠牲にしてまで、大胆なチーム改造に乗り出すつもりはないのか。

 CS進出が消えた11日の試合後、和田監督は進退についての考えを問われ「責任は感じているが、今は目先の1試合をしっかり戦っていくだけ」と発言。翌日には一部報道で「今季終了後に進退伺」という見出しが躍った。

 最近の阪神で成績不振を理由に就任1年でクビを切られたのは、1996年の藤田平監督(2年契約)。和田監督は3年契約の1年目で、坂井信也オーナー(64)は途中解任の可能性について「愚問やな」と一蹴。続投を強調している。

 そんな人事を間近で見てきた和田監督が、心中穏やかではいられないのは想像に難くない。もちろん阪神一筋で、虎視眈々(たんたん)と“クビ狩り”を狙う関西のスポーツメディアが自身の進退に影響するのもよく分かっている。

 金本知憲外野手(43)らベテランを中途半端にスタメン起用しているのも、若手起用で失敗した場合を想定した“保身の術”なのかもしれない。

ソース元 iza

真弓もそうだったが、「保身」のために若手を使わず結局追い込まれた・・

和田はその二の舞は踏まないと信じてきたが、今日も5番で新井と結果出さない・併殺打でチームに迷惑をかけているにもかかわらず使ってる。

阪神ファンは勝てばいいだけの「にわかファン」もいるかもしれないが、やっぱり負けても納得する「若手積極起用」がファンの大多数を納得させるのでは!?

自分の保身の仕方間違えると藤田平さんになるよ・・・背番号は現役「6」でしたからね
face06


同じカテゴリー(阪神)の記事
 阪神移籍の日高が入団会見 (2012-11-27 20:08)
 虎・俊介、志願の背番号降格「68」 (2012-11-27 13:19)
 西岡に未練…ロッテ「何年でも待つ」 (2012-11-26 23:20)
 阪神 ロッテ戦力外右腕獲り検討 1軍登板なしも高評価 (2012-11-26 13:04)
 阪神、隼太成長で「助っ人野手」補強凍結 (2012-11-25 20:57)
 平野、50%ダウンで残留も!FA失敗? (2012-11-25 08:04)
Posted by さぼろーちゃん at 19:57│Comments(0)阪神
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。